最新カメラ事情1
09.07.16

 フィルムカメラの時代には1つのカメラを購入すると、その後数年は第一線で活躍できるという安心感がありました。
ところがデジタルの時代になると技術は日進月歩、あっというまに購入した機材は旧式になり、より美しい画像が新しいシステムで撮影できるようになります。
 そういう意味で私にとってのカメラはより消耗品に近づきつつあります。
 フィルムカメラの時代、キャノン製品を中心に6台のカメラ、10本のレンズや様々な機材を購入しました。その「一生もの」のつもりだったカメラたちは出番もなくなり、ただで友人に
あげてしまったり、出番なくドライケースの片隅に追いやられています。きっともう撮影のプロにでもならない限り、モノとしてのカメラに固執することはないでしょう。

 そして先日、手持ちのデジタルカメラを整理しました。まだ価値のあるうちに売ってしまったり、このHPのプレゼント企画に回したりしてです。
現在、現役で活躍しているのは3台のカメラ6本のレンズです。


 新しく購入したレンズで J-Doll と kanako の画像を撮影しました。この
コーナーの終わりにあります。けっこう迫力ある写真が撮れましたよ。




人形撮影に必要なカメラとレンズ
 2−1、2−2「撮影カメラは何がいい?」のまとめから、人形撮影に必要な条件を優先順位をつけて抜き出しました。

 基本性能                        補 足
@最短撮影距離(マクロ)
 最短撮影距離は短いほど良い。焦点距離にもよるが、上半身の写真を撮る場合、1/3スケールの人形なら40cm、1/6スケールの
人形なら20cmまで寄れることが条件。コンパクトカメラの場合にはマクロ機能があるけど、これは要注意。広角側のみのマクロでなく、
全域連続マクロでないと撮影できない場面がある。

A画質・表現力
 レンズ、センサー、画像エンジンで決まる。カタログデータには出ておらず、専門誌等で知るしかない。画素数で判断はできない。
画素数1.5メガピクセルのコンパクトデジカメより、1.0メガピクセルのデジタル一眼の方が高画質です。一般的には大きくて扱いにくく
てもデジタル一眼を選んだ方がいいです。コンパクトデジカメの方が間違いなく、白飛びや黒つぶれしやすく、ノイズも出やすいです。

Bレンズの明るさ
 出来る限り明るいレンズを選ぶ。開放F値3.5以下、できるだけ2.8以下を選びたいです。コンパクトカメラの場合にはさらに撮影モー
ドにマニュアルもしくはシャッタースピード優先モードが必要。

C可動式液晶モニター機能
写真を撮る自由度が増します。
Dズーム倍率
ズームレンズの場合、ズーム域が35mm換算で、28mm−85mmの広角側(ワイド側)に寄っていること。150mm以上の望遠は不要。
E手ぶれ補正
暗い条件で撮影することを考えれば、あったほうがいい。

 画素数はあえて外しました。2Lサイズか葉書サイズに印刷する程度でしたら200万画素でOK、HPをつくるにも200万画素で十分。
最近ではコンパクトカメラでも1000万画素を超えるようになり、画素数での比較は無意味になったからです。





現在所有しているカメラとレンズ
 カメラの購入を検討されている方は、ぜひご参考ください。



−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
Canon Power Shot A640

当時の実売価格4.8万円(06/09発売) 
1/1.8CCD 1000万画素 
焦点距離 7,2-29.2mm(35mm換算 35-140mm) F値2.8-4.1 
最短撮影距離 45cm(マクロあり) 245g
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 
このカメラの購入理由は可動式液晶モニターがついていること。屋外で人形撮影、とくに低い姿勢で撮影するときの苦労から解放してくれます。
このタイプのカメラはやや高価で大きいですが、撮影アングルの自由度が増すことを考えれば一般的なコンパクトデジカメより使い勝手が数段増します。
欠点はデジタル一眼に比べ、表現力や特に暗い場面での画質が劣る点にあります。






−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
EOS Kiss Digital X

当時の実売価格7.8万円(ボディのみ、06/08発売) 
2/3CMOS 1050万画素 
510g(本体のみ)


次の3本はこちらのカメラのために購入したレンズです。
Sigma 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO
実売価格 3.5万円程度
焦点距離 17-70mm F=2.8-4.5
最短撮影距離 20cm
eos x装着時の焦点距離 35mm換算 27-112mm
         最大撮影倍率 0.70倍
455g
Tamron 172D (製造終了:1996)
当時の価格 3.6万円程度
焦点距離 70-300mm F=4-5.6
最短撮影距離 1.5m 
eos x装着時の焦点距離 35mm換算 112-480mm
         最大撮影倍率 0.40倍
510g
CanonEF50mm F1.8 II
実売価格 0.9万円 
焦点距離 50mm F=1.8 
最短撮影距離 45cm
eos x装着時の焦点距離 35mm換算 80mm
         最大倍率 0.24倍
130g
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 以前からキャノンを使用していたので、手持ちのレンズを生かすためにデジタルの時代になってもキャノンを使用しています。
カメラ自体に大きな特徴はないものの画質に不満はありません。
 以前にも紹介しましたが、人形撮影をするのであれば、そして1本だけレンズを購入するなら、間違いなく Sigma 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO です。
明るさ、画質、値段に不満はありません。そして何より20cmまで寄れて、最大5.0cm×3.5cmの範囲がフルサイズで撮影できます。1/6サイズの人形でも
きちんとバストショットがとれます。
 CanonEF50mm F1.8 Uの特徴は1万円を切る値段とF=1.8の明るさです。暗い照明下での撮影に向きます。
 Tamron 172D は人形撮影には特に必要ありません。









−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
OLYMPUS E-620

実売価格7.1万円(レンズキット、09/06発売) 
4/3型ハイスピードLive MOSセンサー 1230万画素
2軸可動式液晶  手振れ補正あり
475g (本体のみ)


次の3本はこちらのカメラのために購入したレンズです。
ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6
実売価格 2.2万円程度
焦点距離 14-42mm F3.5-5.6
最短撮影距離 25cm
E-620装着時の焦点距離 35mm換算 28-84mm
          最大撮影倍率 0.38倍
 190g
ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F3.5-4.5(製造中止)
当時の価格 3.5万円程度
焦点距離 40-150mm F3.5-4.5
最短撮影距離 1.5m
E-620装着時の焦点距離 35mm換算 80-150mm
          最大撮影倍率 0.19倍
 425g
ZUIKO DIGITAL 35mm F3.5 Macro
実売価格 2.5万円程度
焦点距離  35mm相当
最短撮影距離 14.6cm
E-620装着時の焦点距離 35mm換算 70mm
          最大撮影倍率 2.0倍
165g
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 キャノンからオリンパスにメインカメラをうつしました。残念ですが(人形撮影用としての)キャノンEOSX2やX3などの新作をぜひ欲しいとは思いませんでした。
可動式モニターがついていないことがマイナスポイントでした。
 そして登場したのが OLYMPUS E-620 です。 画質も使い勝手も良好です。またなぜか標準ズーム(ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm)つきと、ボディのみのお値段がほぼ
同じだったりしてお買い得感もあります。問題はレンズでした。お気に入りの Sigma 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO がこのカメラでは使えません。標準ズームはそこそこ
寄れるものの1/6サイズの人形だと、上半身が精一杯。
 そこでマクロレンズの購入しました。ZUIKO DIGITAL 35mm F3.5 Macro の最大の特徴はその最大撮影倍率 2.0倍です。これは1.75cm×1.2cmの範囲がフルサイズ
で撮影できるということで、思った以上の効果にびっくりでした。ただこのレンズを暗い条件で使用したとき、オートフォーカスの速度と精度に問題があるような気はします。
 ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F3.5-4.5 は人形撮影には特に必要ありません。









今現在のおすすめカメラとレンズ
 内容についてご質問等あればお寄せください、知っていることは何でもお話しします。

●デジタル一眼
 いろいろと考えましたが、現時点でいちばんのおすすめは次のふたつです。
1 OLYMPUS E-620(標準ズームつき) + ZUIKO DIGITAL 35mm F3.5 Macro ・・・ 合計 9.6万円程度
2 Nikon D5000 + Sigma 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO ・・・ 合計 10.5万円程度
 D5000は可動式モニターがついている新製品、Sigma 17-70mmを使用するならおすすめです。D5000でなくSONY α330あたりだともう少し安くなります。
どちらも10万円前後になってしまいますが、画像的には99%の人が満足できると思います。

3 OLYMPUS E-410やE510の中古品・店頭展示品(標準ズームつき) + ZUIKO DIGITAL 35mm F3.5 Macro ・・・ 合計 5.0〜6.0万円程度
 可動式モニターはないですが、マクロの感動を得たいのならこれ。1/4、1/6サイズの人形をお持ちの方でできる限り安くあげたい方はこれがベスト。OLYMPUS E-410、
E510は1世代前のカメラですが、今なら店頭展示品や上質の中古品が入手できると思います。

4 EOS Kiss Digital X(ボディのみ)の中古品 + Sigma 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO の中古品 ・・・ 合計 4.5万円程度
 可動式モニターありません、デジタル一眼でできるだけ安く人形撮影キットをそろえたいならこれ。但しSigma 17-70mmは数が少ないです。

 またここにはあげませんでしたが、Sigma 18-50mm F2.8 EX DC MACRO は Sigma 17-70mm F2.8-4.5 DC より更に明るく、別にマクロレンズを購入するならとても
良いレンズです。お金に余裕があるなら検討してみてください。



●マイクロフォーサーズ・デジタル一眼
 デジタル一眼ではありますが、とてもコンパクトで屋外撮影に向きそうです。ただ現在のところ、OLYMPUS と panasonic のみが積極的に発売しており、使用できる
レンズも数が少ないです。ただ人形撮影向きの機種がネット上で安く入ることを知ったので紹介します。
5 panasonic Lumix DMC-G1(標準ズームつき) ・・・ 4.4万円 (ネット上の最安値)
 とてもコンパクトですが、手振れ補正や可動式モニターがついてます。画質を確認はしていませんが、過去の製品から考えると期待できそうです。
問題はレンズです。標準レンズは本当に標準的で、60cmまでしか寄れません(最大撮影倍率 0.39倍) 通常の撮影では問題ありませんが、人形の顔のアップには
苦しいです。または新しい規格なのでレンズの選択肢が少ないです。
 ただ人形撮影用カメラとしての魅力は十分なので、購入候補としては●デジタル一眼の欄の1(OLYMPUS E-620)、2(Nikon D5000) 、の次にランキングしたいです。
私が高画質のカメラを持っていなくて、しかも5万円以内の予算の制約があるなら、間違いなく購入していると思います。
その上で適当なマクロレンズの発売を待つか、もしくはフォーサーズアダプター(1.5万円)とZUIKO DIGITAL 35mm F3.5 Macro(2.5万円)の組み合わせを同時に購入します。
(その場合の合計8.4万円程度)



●コンパクトデジカメ
 カメラ雑誌等に紹介されることもあまりなく、実際の画質について詳しいことは分かりません。そこでカタログデータのみで検討しました。
6 Canon PowerShot SX10 IS ・・・ 3.7万円程度
7 Nikon COOLPIX P90 ・・・ 3.6万円程度
 いずれもで可動式モニターついてます。両機種とも通常は50cmまでしか寄れませんが、マクロ機能はついていますので人形撮影にも使えます。
画質の面ではデジタル一眼に劣りますが、十分な明るさがある状況では80%の方が満足できると思います。このほかにもいくつか存在するので、あくまでも例として
お考えください。
 こういったカメラの場合、高倍率ズームで特に望遠側のズーム域で競争する傾向にあります。もっと広角ズームが使えて、標準でもっと近寄れるものが出てくるといいな。

8 Canon Power Shot A640(中古品・店頭展示品) ・・・ 中古1.2万円〜 店頭展示品で3.0万円程度
 製造中止にはなっていますが、まだまだ通用します。






 カメラ・レンズはこちら






 新しく購入したZUIKO DIGITAL 35mm F3.5 Macroで J-Doll と kanako の画像を撮影しました。
1.75cm×1.2cmの範囲がフルサイズで撮影できるってことはすごいです・・・。
また可動式液晶モニターだからこそアングルの自由度が増して撮影できる写真でもあります。



J-Doll
身長26cm、このサイズの人形でも埋め込み式のアイというのがこの人形の特徴です。
    








kanako
身長58cmですが、ヘッドはSDよりふたまわり小さく、長さ6cm、幅4cm程度しかありません。マクロレンズだからこそ撮影できる写真です。





 








2009.07
camera: OLYMPUS E620 + ZUIKO DIGTAL ED 35 macro / graphic tool: Olympus master2 + Ichikawa Daisy Collage 10