最新カメラ事情2
2012.01.03

 現在メインカメラとして使用しているのがOLYMOUSのE620です。デジタル一眼としてはコンパクトでフリーアングル液晶モニターがとっても便利です。
ただ開発から2年半が過ぎ、「解像感」や「表現性」で後発のカメラに一歩譲る部分も出てきました。そこであらためてメインカメラの購入を検討してみました。
 デジタルの時代になって技術は日進月歩、間違いなく新しいもののほうが優れています。少し寂しい気もするけれど、モノとしてのカメラに固執する必要
はないでしょう。
    なお、最後に人形写真も掲載していますのでご覧下さい。





人形撮影に必要なカメラとレンズ
 人形撮影に必要な条件を抜き出しました。ここ数年の機材の進歩から、以前に示した2-1、2-2「撮影カメラは何がいい?」のまとめからは少し変化してます。

 基本性能                        補 足
①最短撮影距離(マクロ)
 最短撮影距離は短いほど良い。焦点距離にもよるが、上半身の写真を撮る場合、1/3スケールの人形なら40cm、1/6スケールの
人形なら20cmまで寄れることが条件。コンパクトカメラの場合にはマクロ機能があるけど、これは要注意。広角側のみのマクロでなく、
全域連続マクロでないと撮影できない場面がある。

②可動式液晶モニター機能  たとえば、屋外で人形を地面に置いて撮影するとき、2軸以上の可動式モニターがあると無理な姿勢をとらなくても撮影できる。
人形カメラマンにとっては絶対に必要な機能です。ともかく撮影写真を撮る自由度が増します。

③画質・表現力   レンズ、センサー、画像エンジンで決まる。カタログデータには出ておらず、専門誌等で知るしかない。画素数で判断はできない。
画素数1.5メガピクセルのコンパクトデジカメより、1.0メガピクセルのデジタル一眼の方が高画質です。一般的には大きくて扱いにくく
てもデジタル一眼を選んだ方がいいです。コンパクトデジカメの方が間違いなく、白飛びや黒つぶれしやすく、ノイズも出やすいです。


④レンズの明るさ  出来る限り明るいレンズを選ぶ。開放F値3.5以下、できるだけ2.8以下を選びたいです。コンパクトカメラの場合にはさらに撮影モー
ドにマニュアルもしくはシャッタースピード優先モードが必要。

⑤ズーム倍率
ズームレンズの場合、ズーム域が35mm換算で、28mm-85mmの広角側(ワイド側)に寄っていること。150mm以上の望遠は不要。
もちろんたくさんの単焦点レンズをお持ちならズームレンズは不要です。


⑥画素数
基本的には多いほどよいが、1000万画素以上あれば十分。

⑦画像素子の大きさ  画像素子が大きいほど、背景のぼけや暗い条件で撮影するときに有利。
⑧重さ 屋外撮影を重視するなら、軽い方がよい。 



人形撮影に向くカメラ
 フィルムカメラの時代とは違って、2年もすれば良い製品の出てくる時代です。残念ながらカメラは長く使い続けるものではなくなりました。また
デジタル一眼とよばれるカメラの世界でも、ファインダーのないタイプやミラーレスに主流は移行しつつあります。
 今回の買い換えでは、できるだけ予算を抑えることにします。前回の買い換えは10万円以内でしたが、今回はお金がないので半額の5万円です。

 とにかく可動式モニターは便利です。必需品です。カメラの買い換え候補はたくさんありますが、人気商品の
sony NEXシリーズ やOLYMPUS PEN
Lite E-PL3 の場合、モニターがちょっと傾くだけなので候補からは外れます。ちゃんと2軸のフリーアングルでないと意味はないです。その関係で
今回はコンパクトカメラは候補としませんでした。

画素数 重さ   標準レンズ 最短撮影距離 重さ  ボディのみ  レンズキット
sony α55 APS-C 1620万画素 500g   DT 18-55mm F3.5-5.6 SAM 0.25m 210g    \55000
EOS Kiss X5 APS-C 1800万画素 570g   EF–S18–55 IS II 0.25m 200g \49000   \53900
nikon D5100 APS-C 1620万画素 560g   AF-S DXNIKKPOR 18-55 0.28m 265g \52000  \64800
LUMIX G3 M4/3 1600万画素 382g   VARIO 14-42/F3.5-5.6 0.30m 165g \45200  \52700
   *)いずれもアマゾン調べ(2011.12.30)


 このあたりはデジタル一眼の入門機の価格帯ですが、機能的には十分です。
上の3つはAPS-Cで、このなかでは画素数、最短撮影距離、価格の面でEOSが少し有利かな・・・。
LUMIX G3はマイクロフォーサーズで他に比べると小型で軽量が特徴、ただ最短撮影距離がやや長い。

 このほかに、交換レンズをひとつ紹介しておきます。
   sigma 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM 最短撮影距離0.22m 525g \42000
このレンズは以前CANONをEOS Xを使用していたときに標準レンズとして使用していたものの後継で、F2.8と明るく、最短撮影距離が22cmと、まるで
ミニチュア撮影のためにあるようなレンズです。



結局購入したのは・・・
 候補として次の3つに絞りました。
1 CANON EOS kiss X5 ボディ + sigma 17-70 F2.8-4 ・・・合計91000円
2 CANON EOS kiss X5 レンズキット ・・・合計53900円
3 panasonic lumix G3 レンズキット・・・52700円

 CANON と sigma の組み合わせは、98%のアマチュアカメラマンが満足できる組み合わせだと思います。問題は大きさと重さです。合わせて約1kg
だと屋外撮影ではややフットワークに欠けるところもありますが、性能的にはベストな選択の一つだと思います。ただ今回は予算オーバー。なので
レンズキットの方が候補として残ります。
 panasonicの方は軽量であることが最大のメリット。タッチパネル式のモニターは使い勝手が良さそうです。問題は標準レンズの最短撮影距離が長い
ことです。
 ・・・・で、結局購入したのはpanasonicのG3でした。やっぱり軽量、小型であることは大きなメリットです。これまでは荷物を減らしたいときには、サブカメラ
のS90(コンパクト)を使用していましたが、この大きさなら常時使えそうです。また最短撮影距離の問題もM4/3特有のアダプターを購入すれば、これまでの
ZUIKO DIGITAL 35mm F3.5 Macro が使えます。


 



 ということで、早速G3でテスト撮影してみました。慣れるまで多少の時間はかかりそうですが、画像自体はかっちりしていて、自分の好みです。
いろいろと探して、ダブルズームキットを51000円で入手しました。
 問題はレンズの明るさと最短撮影距離かな? 1/3スケールの人形はOKですが、1/6の場合にはもう少しレンズを買い足す必要がありそうです。