|
最初に並べた人形の紹介です。
まずは1/6 DOLL。
レジン製のオリジナルヘッドに、オビツ27cmSBHボディ、
服はSWEET HEART☆CoCo☆のやよ様に制作していた
だきました。
http://yaplog.jp/sweet_coco/
デザインフェスタの出展は、オリジナル品に限るという
ルールがあるのですが、こういった組み合わせについて
は問題がないとの回答を事務局からいただいています。
ちなみに隣の画像にある e4 のロゴの下には、今回ご
協力いただいた方々のサイト上のお名前を記させていた
だきました。
皆様のおかげで出展できました、ありがとうございます。
|
|
 |
|
|
|
|
|
 |
|
 |
|
|
|
|
|
次に1/3 DOLL。
主に最近3年間の作品を持ってきました。
すべてラドール プレミックスを主材としたオリジナルドール
です。1/3ドール服についてはJETRUNNER;Dのみけ様に
ご提供いただいております。

今回、みけ様よりドレスが届いたのが5日前。洋服あわせ
をしようと、旧作品を久しぶりに取り出してみて、ちょっと驚い
てしまいました。
完成時点では満足な出来だったのですが、今見てみると、
勢いはあっても、完成度の低い部分があまりにも目につく。
ということでそれらは非売品に回しました。
よく言えば技術的に向上したということでしょうが、これから
しばらくは新規の人形制作は控え、旧作品のリメ イクに集中
しようと思います。
|
|
 |
|
|
|
|
|
 |
|
 |
|
|
|
|
|
 |
|
左はドールの構造や制作方法を説明するために連れ
てきた制作途中の次の作品です。
ここで自分は仕事があるので、代理人にブースを任せ、
会場を後にします。
夜、代理人からその後のレポートがありました。
売れたのは 1/6 ドールヘッドとポストカードのみだったそう
です。
まったく商売になっていません。
正直なところ、売れない可能性が高いなとも思ってました。
そもそも人形を目当てに来られる方はほんの少数だろうし。
ですが一方で専門的な質問をする方も何人かいたようです。
(代理人はちなみに全く答えられない)
可愛いと言って下さる方、撮影してゆかれる方は多数。
ある外人さんは、これはいい! しかも安い、安すぎる!とも。
(ちなみに大きい人形は1体48,000円から)
|
|
|
|
|
|
事実ワンダーフェスティバルやドールイベントは、作品販売が
中心になりますが、このデザインフェスタの場合、自らの知名度
を上げることを最大の目的として参加いる人が圧倒的に多いの
です。
実際、販売をしない出展者も多いし、販売していてもせいぜい
出展料の足しにしかならない程度だったりします。儲けの出る
ブースは、おそらく1割にも満たないのではないでしょうか。
ここで出会った方が皆さん言われることは、この場を利用して
次のチャンスを得ること。また様々な方との交流の場であるとも。
やっぱり大人の文化祭なんだろうなー。
|
|
|