2014



リカちゃんキャッスル

2014.01.25 SAT 天気:くもり

       
 今日は福島方面に行くつもりで早起き。
 会津方面か小野方面かで迷いますが、リニューアルされた
リカちゃんキャッスルのある小野に決定。

 ただ早く着きすぎてキャッスルが開いていない・・・。というこ
とでまずは小野の町中を散策します。
 駅に行ってガイドマップを探しますがありません。観光地で
ない場所なのでいたしかたありません。
 こうなったら、自分の足で楽しい旅にしてしまいましょう。
       
 早速、駅前に遺跡を発見、「小野篁館跡」とあります。
 説明によれば、平安期に朝廷の命によりこの地に出向した
小野篁が館の働きに来ていた娘(愛子)と結ばれ、彼女との
間に一女子をもうけた。それが小野小町であるということらし
いです。
 ここにも小町伝説が !! ちょっとおもしろくなってきました。

 さっそく「小野小町生誕の地」を探しますが、残念、石碑一つ
見つけられませんでした。
       
 これ以上、小野小町を追いかけても発展性がなさそうなの
で、ふるさと文化の館(博物館・図書館)へ。無料で小野の
歴史や自然が学べます。
       



 小野は縄文の遺跡もあり、古くから人が多く住んでいた地域
らしいです。そして地域をさらに開拓したのが小野篁ということ
なのかな?
 小野川に沿って桜の樹が並びます。桜の季節は本当にすば
らしいです。(小野の千本桜)
 
    
 
 町の中を散策します。レトロ感の溢れる町をしばし撮影。
 小野は福島空港のすぐそばにある町ですが、知名度は高
くないです。正直、自分も桜の時期に来たことはありますが、
町自体は素通りでした。
 どんな町でも過去の痕跡があります、そしてそこから様々
な年のとりかたを推測することができます。
 なぜここに町ができたのか、20年前はどんなだったろう、
どういう人が住んでいたのか、そんなことを今残っている事
物から想像し、イメージをふくらませてゆくと散歩は楽しくな
ります。
       
     
       
 昔からある町には間違いなく和菓子屋さん、お茶屋さん、
みそ、しょうゆ、そして水さえ良ければ酒蔵などが間違いなく
あります。
 通りかかった和菓子屋さんでおやつを購入。
 でもごめんなさい、撮影するのを忘れて食べちゃいました。
おいしかったです。
       
 泉山の濁り酒、仁井町という純米大吟醸を買いました。
2つとも全国に出回るようなお酒ではありませんが、レベルは
高いです。きっと地元中心に出回るお酒なんでしょうね。
 特に泉山の方はとっても辛口な濁り酒で、インパクトがあり
ます。



    

*) 今回の洋服はヤフオクでお譲り頂いた arisutedyisu0511 様の作品です。



 いよいよリカちゃんキャッスル。連れに
「かっこわるいので、あくまでも君が行きたいというので、自分は
仕方なく来たみたいな感じにふるまってほしい。」
 と入館前にお願いしておきます・・・、なさけない。
       
     

 入場料は700円、ちなみに1割引になるパンフが駅などに置か
れています。
 来客は思ったより少なかったです。前回、花見のシーズンに前
を通ったときには、入場をためらうほどごった返していました。

 まずは等身大のリカちゃんがお出迎えです。

     
       
 
 リカちゃんキャッスルは20周年を期に昨年リニューアルされ
ました。そんなこともあって今回ぜひ訪れてみたいと思ったわ
けです。

 女性の場合、入館すると無料でリカちゃんドレスを着ることが
できます。ちなみに子供はもちろん、大人サイズのものも用意
されています。
 残念ですが「男性は着ることはできません」との注意書きが
あります・・・、でもこれは
差別ではないだろうか。

ちなみに、連れに「着てみない?」
って聞いたら、「やめとく」そうです。



 館内最初は、リカちゃんの誕生から現在までを順に展示する
スペースです。
       
   

 初代リカちゃん、そして誕生までのいきさつなんかが展示され
てます。
       
 
     
 こちらはプレミアムのリカちゃん。一流デザイナーとのコラボ作品
       
      

 こちらはジェニーちゃん。ちなみに自分はこれまでリカちゃん
とはほとんど縁がなく、どうでも良いことですが最初に購入した
1/6ドールはジェニーちゃんだったんですよ。
       
 
 そして作家様のつくられたドレスをまとったスペシャルリカ
ちゃん。すごーい、壮観です。




 リカちゃんキャッスルは撮影がフリーです。そして地元の
名所を背景にしてリカちゃんを撮影するコーナーがあります。
 で来館者が途絶えたことを確認し、もともとそこにいたリカ
ちゃんには一端お退きいただいて、自分の人形にポーズをと
らせてみました。




 生産ラインを見学することもできます。よーくみると、りかちゃん
の頭だけがごろごごろごろごろ・・。

 こちらはリカちゃんの部屋。リカちゃんシリーズのテーブルや
イス、ドレッサーなどが6倍に拡大されています。
 ここで最初にリカちゃんドレスを着た意味が分かります。なる
ほど、人形の世界に入り込んで遊ぶことができるんですね。
 こちらはリカちゃんと世界旅行できるスペース。世界の名所の
背景と等身大リカちゃんのパネルで記念撮影ができるというわ
けです。

 ちなみに家族連れでやってくると、ママと娘はモデル、パパは
カメラマンという役割分担になるのですが、息子はつまらなそう
にぶらぶら、でやむなく記念撮影にだけは参加というシチュエー
ションになります。


 こちらは自分のりかちゃんが組み立てられる部屋です。
 料金はスタンダードで1800円、スペシャルで2800円です。
スペシャルはヘアーがカスタム、ドレスが上質という違いが
あります。
 ちなみに係員のおねいさんもリカちゃんドレス着ています。

 で、我々が選んだのが下のセット(スペシャル)。
 組み立てて、早速記念撮影です。

 リカちゃんも可愛いけど、この部屋のパステル調の色合いが
いいですね、安らぎます。
 こんな部屋に住むのもいいですね。
   
       
 最後にミュージアムショップ。こちらはリカちゃんシリーズの
お人形ほか、キャッスル製のドレスなどが販売されています。
 またドールカスタムの受付なんかもしてます。
 こちらでもちょこっとお買い物。夏物半額でした。
       
       

    

 佐藤安太さんが初代リカちゃんをこの世に送り出したのが1967年、以来60年近くも愛され続けて
いることが、まずはすごいです。もう、おばあちゃんから孫娘まで3世代が共通して遊べる存在にな
っているんですから。
 またこちらのキャッスルも3世代が一緒に楽しめるような展示になっています。もうリカちゃんて
小さな女の子だけのものじゃないですね。それから人形とのつきあい方や遊び方を提案している
のも素晴らしい。 リカちゃんキャッスルは、作り手側の熱意が伝わってくる、とても素敵な世界
です。絶賛です!
 アゾンさんあたりもこういった施設をつくってくれないかな〜。


 興奮してお腹が空きました。
 ここから那須に戻る途中、棚倉町のかなざわ亭でお昼にしま
す。ここもおすすめです。



 時間的に余裕があるので、白河関跡に立ち寄ります。
白河関は西暦800年頃に建設されたもので、空堀や土塁などを
があり城郭のような構造を持っていたらしいです。
(国の指定史跡)



 一帯はこんもりとした丘の上にあって、今は白河神社の社が
建てられています。

 すごいのは杉林、右の樹は根本の直径が2mぐらいあります。
これに近いものが何本もあって圧倒されます。
 ちなみに江戸時代からこの遺跡の存在は知られ、当時から
保護され続けている遺跡だそうです。


 散策路が整備されているのでぐるっと一周しました。



     


     
 
     
               



 白河でお買い物です。中心地からそれほど遠くないところに
ショッピングセンターがあります。食品から衣類、DIY、家電、
おもちゃ、本・・・、ここに来れば何でもそろいます。ここまで大
規模なものはなかなかないと思います。



 家に戻って、今日もギャラリー&バー殻々工房へ。
 いつもながらギネスからスタートして、メインに鴨のコンフィ
をオーダー。・・・おいしい! しかもリーズナブル。
 今回もとっても満足の夜でした。



 翌朝はまだ行ったことのない大田原方面へ。

 あちこちで野焼きしています。
 春の準備ですね。焼かれた後にいったいどんな植物が育つ
のかな?


 途中、古民家を移築した「くらしの館」に立ち寄ります。生活
用具などが展示されていて、物産館が併設されています。
 ここでたくさんの野菜などを購入。どれもたっぷりの量で
100円、とってもありがたいです。


 大田原の中心に大田原城址あります。
 建造物は何も残っていませんが、今は公園として整備されて
いて、桜の時期にはとても賑わうようです。

       

    



 大田原の街中って、ある意味いちばん普通の街かもしれませ
ん。
 昔からの建物は次第に姿を消してゆき、新しい建物に置き換
わってゆく。狭い路地も新しい区画に整備されてゆく・・・。

 でもこのままじゃまずいと考えておられる方もいるようで、画像
の元金物屋さんは市が買い取って保存されることになったよう
です。

       



 歴史って、結局は現在の積み重ねだと思います。だから何を
不要のものと判断し、何を選んで新しいものに置き換え手行く
のかは、今現在を生きている私たちの責任かと思います。
 そしてその選択の善し悪しは何十年後かに分かるものなんだ
ろうと思います。
(真面目すぎる結論でスミマセン)












春本番

2014.05.17 SAT 天気:晴れ

       
 ゴールデンウイークにはぜんぜん休みがとれなくて、本当
にひさしぶりの那須です。(ドルパには行ったけど) 

 例によって早朝5:00に出発し、羽生のPAで朝食。ちなみに
ここのパン屋さんは朝早くから営業していて、焼きたてが食べ
られます。カレーパンおいしいです。
       
 今日は東北自動車道を上河内スマートICで降りて、景色の
良い場所を巡りながら那須に向かいます。
 ICからほどなく、地図にないような、ベンチ1つだけの小さな
公園を見つけました。湿原の植物がたくさん花を咲かせてい
ます。




*)今回のワンピースはいつもヤフオクなどでお世話になっている siykt887 様の作品です。


 矢板からさくら市にかけては一面の田園風景。
 田植えが終わったばかりの水面仁、あたりの風景が映り込んで
います。ほんとに穏やかです。






 那須塩原市の乃木神社に立ち寄ります。明治時代の軍人、
乃木希典将軍を祀っています。
 もともと乃木将軍の別邸のあった場所で、広大な敷地には
自然観察もできるような散策路も整備されています。
     
 

     
 途中、DIYで花の苗を買います。毎年のことなのですが、
ともかくたくさん植えたり、蒔いたりしています。ふだん面倒を
見ることはできないので、あとはお天気まかせになります。
       
     


 おなかがすいたので白河ラーメン麺屋さんに入ります。
 基本メニューは手打ちのラーメン、塩ラーメン、つけ麺のみ。
シンプルですが、飽きのこない味です。自分たちはとても気に
入っています。
        
     
   



 
     
 那須では必ず立ち寄るギャラリーバーンです。
 地元のアーティストの作品を中心に展示しています。






 正面に巨大なワイヤー製のキリン。ワイヤーなんだけど、
すごく良く特徴を捉えていてリアルです。
       
   
       
 ギャラリー内です。今年も「野鳥と巣箱展」やってました。
動きがあってとてもリアルな木彫の野鳥と、実際に使用すること
のできる巣箱を展示していました。
 去年は巣箱、今年は野鳥の方を買いました。
       
 

 

    

 
       



 ここは室野井小学校付近、那須岳を眺めるにはとても良い場所です。
平地に比べれば1ヶ月遅い春、今がいちばん良い季節かもしれない。







 ドライブ途中に寄った古民家カフェ「夢屋」です。150年前の
古民家を移築しているそうです。また草木染めと手織りの工房
も営んでいて、その作品も店内に展示しています。
 ちなみにこちらのお店はメインの通りからちょっと離れた場所
にあります。真冬だと積雪でたどりつけないこともあります。

 
     
 たまたま目にとまった「那須ヒロガーデン」、とても大きな園芸
ショップです。敷地内にはバラ専用の温室があり、500種類もの
バラが展示されています。あとはふだんお目にかかれない苗木
なんかもあって楽しめます。
 ここも頻繁に立ち寄るお店になりそうです。
       
     
 


     
 家に戻って、まずは伸びかけた雑草の草刈りをします。最近
電動草刈り機を導入しましたが、原野に近い庭の手入れは大変
です。

 夕方、今日もまたバー殻々工房に向かいます。
 これもまた那須での楽しみのひとつです。地元作家のろうけつ
染めを展示してました。
       

 翌朝、買ってきた苗と種を植えたり蒔いたりします。
 野草との生存競争に勝ち、来年、花を咲かせるものはいくつあるのかな?
まるで生物の実験をしているみたいです。







 今日はとても良いお天気で暑くなりそう。
 那珂川河畔公園で「アースデイ那須」なる催しがあるとの
ことですので、行ってみることにしました。
       
 
   
 飲食関係の出展や雑貨系の販売も多いのですが、イベント
テーマになっている環境と平和を扱っている真面目な出展も
多く、まるで大人の文化祭といった感じでした。
 こちらはそのひとつで、電気を使わないで、人力や自転車の
発電を動力源にしようという試みです。

     
       
 こちらは放射線を扱う出展と、右は緊急時に使用する竹の家。

   

 こちらは那須の森と畑をつなげる活動をしている「那須野が原
生き物ネットワーク」様。この日も水辺調査などのワークショップ
をしていました。地道な取り組みに好感が持てます。
       
 こちらは手作り石けんと竹細工の体験です。
       
     
       
 コンサートも行ってました。太鼓もホーミーがとてもしみます。
       
       

 あちこち見学しながら2時間、おなかもすいてきたので、とき
おり出展の食べ物をいただきます。
 カレーとアイスクリームとタコライスとジュース・・・。本当は
このあたりにも、無農薬とか地産地消、有機農法、食の安全
といったテーマがあるのかもしれませんが、それはそれとして
おいしくいただきました。
     
     

 あとは公園内を散歩して家に帰ります!
















fantastic !

2014..05.31 SAT 天気:晴れ
 那須に向かう途中、例によって東北道は羽生IC付近で渋滞。
いつものように高速を降りて渋滞を迂回しますが、この周辺は
とっても風景が美しいので、それはそれで楽しめます。






 ドライブしていると、収穫直前の麦畑と、田植えの終わった
ばかりの水田が交互にあらわれます。きっと農家にとっては
いちばん大変な時期なんだろうなあ・・・。

 さて、予定より1時間ほど遅れて那須に到着しました。今回
最初にご紹介するのは、黒磯駅から北西に延びる県道の1km
に満たない区間です。
 こちらの地域は特に旅行誌で取り上げられるわけでもない
ので、足を運ばれる方も少ないのではないでしょうか。

 お腹がすいたので、まずは腹ごしらえ。
 ヨークベニマルのすぐ裏に丸信本家という、ラーメン屋さん
があります。メニューはラーメンとチャーシューメンのみ。具は
ネギ、チャーシュー、メンマ。
 シンプルですが、透き通ったスープと手打ち麺の組み合わせ
がとても洗練されていて美味しいです。




 ここは駅から5分ほど歩いたところにある豊浦豊町交差点。
タウン誌によれば、ここから先がおもしろそうなんです。
 ただ一見、何もなさそうな、ちょっと寂れた感じの通りです。



 左は目印になる蔵に描かれた壁画。
 書かれた目的も作者も分かりません。



     
 交差点のすぐそばの和菓子屋さん、愛月堂本舗。
那須五峰餅がおすすめらしいです。




 少し歩いたところにある洋菓子店。
 この日はとても暑い日だったので、果物のシャーベットを買い
ました、それからマカロンも。
 果物をつかった洋菓子が可愛らしくていいです。




 
     
 近くにはおしゃれな感じの和風喫茶?もあります。

 実はこのあたりって、何度も車で通りかかっているんです。
でも印象はほとんど残っていません。よくある少し寂れた街ぐら
いにしか思っていませんでした。
 特に古い町並みが残っているわけでなく、シャッターは降り、
看板が取り外されたお店もちらほら。決して活気があるように
も見えません。




*)今回のワンピースは ヤフオクでお譲りいただいた arisutedyisu0511 様の作品です。


 この界隈のおもしろいところは、昭和40年代ごろの商店街が
建物だけそのまま残り、まったく別のお店に変わってしまって
いるところです。
 こちらは SHOZO ROOMS という家具店、お店には古い家具
や、家具から外された金具などがならんでいました。よく見ると
取り外されずに残っている看板には「とうふ」の文字があります。

 

     
 そのお店の裏には雑貨屋さんが2軒。
 こちらは SOMA JAPAN 。とてもすてきなリースとセンス
の良いケトルを購入しました。



   



 こちらは遠目で見ると何が何だかよく分かりませんが、HOUS
というお店で、すてきなアクセサリーや天然石などがありました。
 でも失礼ながら、ここには看板もないし、目立つ演出もないの
で、もし車で通りかかっても、何も気づかないのがむしろ普通か
と思います。



     
 お向かいのお店です。ショウウインドウがあるので、もとは洋品
店のようなお店だったのではないでしょうか。今は2軒がつながっ
ていて、ちゃんとしたアウトドアショップになっています。
 こちらもゆっくり歩かないと、通り過ぎてしまいます。




 さて今度のお店は何でしょう?
 倉庫っぽい建物は喫茶店として利用されています。またコー
ヒーの自家焙煎もしてます。
 (CAFE SHOZO)
 ここは有名店らしく、お客様でいっぱいでした。




 あちこちのお店の前には黒板があって、短かな詩が
書かれていました。


     
 ここはもっと分からない。
 1Fがガレージ、2Fは倉庫・・・。

 近寄ってみると、なんとバーでした。
 (BAR TANZEN)








 極めつけはここ。
 大型店舗が廃業したらしく、表からは何も分からない。
 まずは奥に進んで店の裏側に出て、階段を上ると、そこには、
おしゃれな洋服がいっぱいでした。
 (SHOZO 04)
       
       
 床のコンクリートの落書きです。
 こういった遊び心は好きです。




 こちらは通りの外れにある白線文庫という古書店です。
 古民家を改装した感じのお店で、ぜひ中に入りたかったの
ですが、お休みでした。



 行政が中心になって古い町並みを維持したり、造りかえたり、
またはヨーロッパの国々の雰囲気を再現したり、それはそれで
おもしろいと思う。
 でもここでの取り組みはある意味とても新鮮にみえます。形か
ら入るのでなく、派手な演出もなく、既存のもののなかに、本当
に魅力的なものを時間をかけて作りあげてゆく感じが、とても
素敵に思えます。

 一日の終わりは、今日もギャラリー&バー殻々工房へ。
 そして今年初めてのミントジュレップをいただきました。うーん、
とっても満足。

















ミステリーゾーン

2014.06.28 SAT 天気:曇り時々雨
 
 先日もお世話になった園芸ショップ「那須ヒロガーデン」です。
 花壇の土とハーブなどを買いました。でも雨が降ってるので
花壇づくりは明日になっちゃうかな?



 帰り道、三島中学校に続く道で見事なあじさいを発見、しばし
の散策です。ここのあじさいはガイドなどで紹介はされていない
けど、とても見応えがあります。
        
 
*)今回のワンピースはヤフオクでお世話になりました akipiro020様の作品です。ばたばたと
 人目を気にしながら撮影したので、帽子のかぶり方まで配慮が行き届いていません・・・。



 ラーメン「丸信本家」です、また来てしまいました。
 今日は贅沢にチャーシューメンのネギましを注文しました。
あっさりした澄んだスープがとても気に入ってます。チャー
シューもとても美味しいです。
  



 さて今日は前回に引き続き黒磯の街のなかをご紹介します。
 黒磯駅周辺にはところどころに古い建造物が残されていま
す。右は酒屋さん、そして下は以前にもご紹介したことのある
和菓子屋さんです。

 
 こちらは高木会館、もとは銀行だった建物です。現在は
カフェ・ド・グランボワという喫茶店が営業しています。今回
は入りませんでしたが、本格的なケーキとコーヒーが楽し
めるお店です。(国指定登録有形文化財)



     
 





 蔵が多いです。大火の影響で古い木造住宅の多くは消失
したけど、蔵の数が繁栄の時代をしのばせてくれす。



 通りの裏にはいると、ちょっとした探検もできます。
 ミステリーゾーンです。混沌としてます。
       



 周辺には雑貨を取り扱うお店がいくつかあります。
 左はガレージを改修したお店(残念ながら休みでした)。
 右のお店は近く開店する予定で、目下準備中とのことで
した。


 街自体には人通りが少ないのですが、喫茶店の数はもの
すごく多いです。
 それぞれに特徴があって、ギャラリーを併設していたり、
雑貨を販売していたりしてます。









 今回はそのなかのひとつにおじゃましました。
 駅前の Cafe Cntro です。おしゃれな店内に雑貨が置かれ
ています。ネックレス、ブローチ、時計のジャンク部品などを
購入しました。アイドールの装飾に使えそうです。
 

 こちらは街中でなく、高原地域にある絵本カフェ・ぷーじ&ぷーばです。国内外の絵本が置かれていますが、今日は小さな絵本を2冊買いました。こちらも人形サイズです。



 外は雨。さすがにバー殻々工房に行く気にもなれず、
今晩はひさしぶりに自宅で夕食です。那須牛の焼肉と
魚介の焼き物・・・、お酒はおとなり福島の大七です。

       
 アイドールまで時間がないので、翌日は朝3時に起きて
人形のドレス選びと小物類の整理をしました。
       


 夜が明けると庭の草刈り。雑草の伸びるのは早い。電動
草刈り機で約1時間ほど汗をかきます。
 続いて小さな花壇づくり、昨日買ったハーブを植えます。

 がんばりすぎて翌日は筋肉痛でした!



















グリムの森

2014.07.21 SUN 天気:晴れ
 
 今日は3連休の中日、混雑する前の時間帯で移動しようと、
早朝5:00に那須に向かいます。

 途中、東北自動車道を降りて、まだ行ったことのない下野へ。
 ここは住宅街にある国指定史跡「壬生一里塚」、日本橋から
96km・・・、日光街道を歩きはじめて2日目ってとこですか。


 天気予報は曇りなんだけど、思ったより天気は良さそう。
 周辺は一面の水田、そしてその上に大きな杉の林がまるで
島のように点在しているという感じです。
 一帯は「中大領大杉林保存地」と呼ばれているようです。


     
 景色がとても素晴らしいので、ここでしばしの撮影。
 どうやら今日で梅雨も明けてしまいそうです。





*)今回のワンピースはヤフオクやドールイベントで御世話になっているPastelFlower様の作品です。

 
 こちらは姿川アメニティパークです。
 綺麗に整備された公園で、池や風車、そしてグリム童話に関係
する銅像などがあります。


 こちらは風車としては機能してないのだけど、壁面にはグリム
童話をモチーフにしたステンドガラスが飾られていて人形撮影
にはぴったりです。


     
     



 そのすぐそばに「グリムの森」という施設があり、こちらはその
なかにあるグリムの館です。
 施設内の小さな森や庭がとっても素敵です。


 館内には、グリム兄弟やグリム童話の解説、小さな図書館、
ホール、ミュージアムショップなどがあります。
 地味な感じですが入場料無料で拝見できるのはとてもありが
たいです。






 
 下野から大田原方面に移動開始。
 途中、道の駅「はが」で休憩。暑くなってきたのでいちごの
ソフトクリーム食べました。濃厚なイチゴジャムが混じってま
す。

 こちらは芝桜で有名な市貝。
 芝桜が咲いているシーズンではないのですが、ちょっと興味
があって寄ってみました。
 で、やっぱり芝桜はただの芝でした。


     
 お腹がすいたので那須烏山で昼食。
 目にとまったのがこちらの阿波屋さん。しっかりとした地鶏の
スープ、麺、チャーシュー、どれも厳選された素材で美味しい
です。特に脇役のメンマが気に入りました。
 写真は地鶏中華のセット(900円。また来ます。

 
     



 
 本日2つ目の目的地の大田原に到着です。
 こちらは路地裏にある maison de couture です。もともとは
空き家だったアパートに、5軒の雑貨屋が入居し、営業してい
ます。
 DOLL用アクセサリー類を何点か購入しましたが、センス良く
お値段もお手頃だったので満足です。




 午後は庭の草刈り。
 一時的に雨が降って(那須は本当ににわか雨が多い)、蒸し
暑い。

 シャワーを浴びて、今日もバー殻々工房へ。
 途中、ご近所の庭先などを見学します。今はユリがいちばん
の見頃かな。

 
     



 
 翌日は塩原温泉郷から鬼怒川に抜ける日塩有料道路(もみじ
ライン)へ。夏場の景色はごく普通?なので、名前の通り紅葉の
時期に来るのが良いでしょう。

 途中の滝で少しだけ涼しい思いをさせていただきました。

   
       
 今年の夏をどのように過ごすのか、現在思案中なのですが、
まとまった休みが取れそうもない。行きたい場所はたくさんある
のになあ・・・。















烏ヶ森公園

2014.08.18 MON 天気:くもり時々晴れ
       
 昨夜遅くに旅行に行っていた青森から、お盆の渋滞
のなかを、やっと那須まで帰り着きました。
 それでも明るくなると、何となく目が覚めてしまいまし
た。
 夜明け直後はあたり一面に霧が立ちこめて、とても
幻想的な風景です。
 今年はどこもとても降水量が多いようで、さながら庭
はジャングルのような状態です。庭を流れる小川の水
量も多いです。


 ただこのままでは家が湿っぽくなってしまうので、家
の回りだけは草刈りをすることにしました。

 電動草刈り機を使い、笹だの背の高い野草などを切り
払います。ところどころに野草が花をつけているので、そ
れだけは切らないように慎重に作業をします。

 1時間半後、汗だくになりながら、右のように綺麗に刈
り上げました。

 

 


*)今回のワンピースはヤフオクやドールイベントで御世話になっているPastelFlower様の作品です。



 9時を過ぎるころ、ちょっとだけ陽ざしが出てきたので、
お出かけします。

 那須ではトウモロコシの出荷の最盛期、一面にトウモ
ロコシです。朝取りのトウモロコシは、生でも甘くておい
しいんだよなー。

 今日は西那須野駅近くの烏ヶ森公園へ。
 こちらは観光のための施設というより、市民のための
公園といった感じです。敷地内には和風やフランス風の
庭園があったりして綺麗に整備されています。
 真夏で、花の季節からはちょっと外れてしまっている
のですが、桜、あじさい、紅葉、湿性の植物などが植え
られているので、その季節になったらまた訪れたいうと
思います。
 なお園内には烏森神社があって、こちらは平安時代
に建立されたという古い歴史があるそうです。






 烏ヶ森公園のすぐそばに、那須野が原博物館があり
ます。こちらには那須開拓の歴史とその自然について
の展示物があり、様々な体験イベントが企画されてい
る公営の施設です。(入館料300円)
 ちなみにこちらは 道の駅にもなっています・・・。
(ここに来るまで知りませんでした) ということは那須
周辺だけで道の駅が6ヶ所もあるんだ。

 ちなみに今日は月曜の休館日なので、庭だけ拝見
することにしました
 庭には地域で整備されていた水路や水門のミニチ
ュアがあります。那須ヶ原は那珂川と箒川に囲まれ
た扇状地で、明治時代初頭の開拓にあたっては水の
流れをコントロールすることが重要だった、ということら
しいです。

 さて今日でお盆のお休みも終わりです・・・。
 こどもの頃の夏休みって、本当にいろんなことがで
きたような気がするけど、大人になったせいなのか、
それとも時代がそれを許さないのか、リフレッシュで
きるような余裕がなくなっちゃいましたね・・・。夢を見
ていられる時間がもう少し欲しいな。















おすすめ

2014.08.30 SAT 天気:くもり時々晴れ
       
 今回は秋の気配の感じられる那須の風景と、自分
たちの良く出かけるおすすめスポットなどをご紹介し
ます。



 羽生インター(下り)は那須の別荘に向かう中間地点
にあるので、よく利用するのですが、ここには朝7:00
から営業しているパン屋さん(DONQ)があります。
やっぱり焼きたてはおいしくて、自分は黒カレーパン
(240円)が好きです。






     
 今日は益子に立ち寄る予定なので、途中で東北道を
降ります。
 面の田園風景。
 稲穂が黄金色に色づきはじめています。





*) 今回のdollが着ているお洋服はヤフオクで御世話になりましたwheeldown様の作品です。

       
 芳賀町を通過している途中、「学問の神様 天満宮」
の看板を見てこちらに立ち寄りました。
 1233年に創立され、菅原道真公が祀られています。
 その名前の通り合格祈願に訪れる方は多いらしく、
大変な数の絵馬です。



       
 益子に着きました。
 何回か来ているので、今日は陶芸作品でなく雑貨店
を中心にまわろうかと思っています。

 ガイドブックを眺めていると、ワグナー・ナンドール
アートギャラリーなる美術館が目にとまり、行ってみる
ことにしますが、残念ながら休館中でした。
 こちらは春と秋のそれぞれ1ヶ月のみ開館している
施設で、今回は休館期間中。日を改めてまた来ること
にします。

     

       
 益子は陶芸の町として有名ですが、それ以外の
分野のアーティストも多く住んでいます。ですから
その作品を取り扱っているギャラリーも多いです。
 右はそのメインストリートですが、見ていて飽き
ないです。





 右はG+OO、おしゃれな雑貨屋さんです。陶芸品
のほかに日用雑貨や小物類を販売しています。店の
なかに自動車がまるまる1台展示されてます。
 今回はこちらで練り上げのアクセサリーを購入しま
した。







       
 もうお昼なので、那須に向かう途中で烏山のラーメン
屋「阿波屋」さんに立ち寄ります。鳥がベースのスープ
だと思うのですがとてもおいしいです。
 ラーメンは大好きで近隣のラーメン屋さんにはよくおじ
ゃまします。
 このほかによく行くのは、黒磯の「丸信本家」、那須の
白河ラーメン「麺家」といったところです。




 那須に向かって国道294号線を北上。
 夏もそろそろ終わりに近づき、秋の花が咲き始めてい
ます。那須に向かう途中で綺麗な場所を発見、早速
撮影します。




                          



       
 那須に到着。
 先日はいることができなかった那須野が原博物館に
入ります。(入館300円)
 那須一帯の地形や自然環境の説明、発掘された化石
等が展示されています。また那須開拓の歴史について
の解説もあり、効率よく那須について学ぶことができま
す。

     


     
 那須ってもともとは湿地に近い状態だったんですね、
だからこんなに田んぼが多いんだ。



       
 那須には美術館や博物館がたくさんあります。でも
その次に多いなって思うのがパン屋さんです。

 右はNAOZO、石釜で焼く本格的なパン屋さんです。
どちらかというと、しっかりとしたうまみのあるパンをつ
くっています。那須を代表するパン屋さんの一つかと
思います。

 こちらはCouronne、ご近所のパン屋さんです。歩い
ても行ける距離なのでよく利用します。早朝の散歩の
帰りにパンを買えるなんて、なんてありがたい。
(ちなみに朝食もここで食べられる)
 軽くて表面のかりっとしたフランスパンが好みです。

 那須にも芸術家がたくさん在住しています。その
作品を拝見できるのがこちらギャラリーバーンです。
 美術品の販売を中心とした那須の代表的なギャラ
リーです。
 2〜3週間ぐらいで次々に新しい企画に模様替えし
てます。今回は那須の作家さんの水彩画と金属の
立体造形を展示販売してました。
 どんなイベントが開催されているのか、いつも楽し
みにしています。
 






       
 こちらのサイトで何回もご紹介しているバー&ギャラ
リー殻々工房です。
 基本はバーなのですが、いろいろアーティストの作品
が店内の壁面を飾ります。(販売もしている)
 ちなみに今回は平山泰成氏の「那須の情景」展で、
那須の写真と動画の展示してました。

        
 バーなので、あたりまえですがお酒があります。
ウイスキー、ジン、ラム、ビール・・・、定番のお酒は
すべてそろっています。
 右は桃を1個つかったピーチツリークーラー。カクテ
ルもお願いすれば何でもつくってくれる(多分)と思い
ます。
 もう時期が外れてしまいましたが、自分はミントジ
ュレップが大好きです。
        
 バーなのに食事も充実しているところが、このお店の
特徴。何を食べてもおいしいのですが、最近食べたな
かで特に感動したのは、ウナギと山芋のテリーヌ、鴨の
コンフィといったところ。でも野菜スティックや、ピクルス
といった300円のメニューもおすすめです。





       
 翌朝、例によって朝のお散歩。
 涼しいというより、ちょっとだけ寒さを感じます。
 標高が500mぐらいあるので、那須はもう一足先に秋
といった感じです。
 朝は気温が15℃を下回ることもあります。

     

     
 小川に植えたクレソンが順調に育っています・・・。
でも無事に冬を越せるかなあ?


   



 翌日、那須から自宅に戻ります。
 その途中、さくら市佐久山の農産物直売所に立ち
寄りました。
 1000円もあれば、新鮮でおいしい野菜が山ほど買
えます。とてもありがたいです。


     
 田んぼのなかのまっすぐな道。
 ひさしぶりに晴れた週末。
 とても気分の良いドライブです。














紅葉

2014.10.31 FRI 天気:晴れのちくもり
       
 今回は秋真っ盛りの那須の風景を、いつもより画像
サイズを大きくしてご覧いただきます。

 まずは板室、木の俣付近の渓谷。
 涼しくなって、水の透明度が信じられないほど高く
なりました。




*)今回のOFはイベントなどでいつも御世話になっておりますsjykt887様の作品です。

 ちょっと東に移動して、こちらは乙女の滝。






 更にその先にあるコナミ研修所付近。今、標高1000mぐらいの
あたりがピークという感じです。






 さらにその上、那須神社付近です。このあたりは朝はもう
氷点下になっているはずです。紅葉もそろそろ終わり、時期
は初冬に移りつつあります。




 県道を池田交差点方面に下ってゆきます。こちらは那須
ステンドグラス美術館(セント・ミッシェル教会)。




 いつもの室野井小学校付近。那須岳を見るならこの
あたりがいちばんです。




 ご近所にあるパンの家リネア。朝6:30の開店なので、
散歩ついでに朝食が食べられます。




       
 秋は除草ぐらいしかしていない我が家の庭にも訪れ
ています。最後までがんばっている花たちです。






 部屋の温度計は最低気温は6℃、もうすぐ冬です。
冬支度を始めなくっちゃ。
 一本だけ庭にある紅葉を背景に写真を撮りました。




       
 庭の雑草も勢いをなくしてきたので、ラジコン戦車を
走らせてみました。紅葉の中で戦車も映えます。

 那須も紅葉のシーズンを最後に、少しずつ静かに
なってゆきます。

 暮らしやすくなるよう、ちょっとずつこの家にも手を
加えています。

 LDKの照明が暗いので、二股ソケットでLEDライト
を更に増設。見栄えはともかくとして、明るくなった
ことに満足。
       
 テレビやCD、DVDの音がいまひとつだったので、
REPAIのアンプ、自作ミニスピーカー、ウーファーな
どを追加しました。
 今晩はどのDVDにしようかな?
 
       


       
 さて、一仕事終わったことだし、18:00にもなったし、
ということで今日も Bar+Gallery 殻々工房までやって
きました。

 世の中はハロウインということで、ここに来るまでに
何組かのそれらしき親子とすれ違いました。

 今日は一人で来たので、はじめてカウンターに座り
ました。ボトルがずらり、メニューもすぐ上に、さて何を
飲んで食べようかな?


     
 結局、ギネスとスモークアンチョビ、奥飛騨という
ウオッカ、スモークサーモンとカリフラワーのピュレ
(これが絶品!)・・・とオーダーしました。
 バルバドスのラム・ハイボールがとってもおいしく
ておかわりしました。もう120%満足です。
       
       


 
     
 帰ってDVD見ました。
 次の日は予定が入っていたので、朝4:00に起きて
ドールワールドリミテッドに向けて持ち込んだ1/6
ドールの整理をします。
 何事にも時間が足りないです。でも一歩ずつ前進
です。













吹雪のあと

2014.12.20 SAT 天気:くもり
       
 真冬なみの寒波の影響で、先週は大荒れの天気。
 那須の家も冬支度をすませておかないと、今年は大変な
ことになりそう。

 那須に向かう途中、例によって羽生PAで休憩。パン屋さん
(DONQ)ではクリスマス限定パンが焼かれていました。
 



 このあと、ちょっと興味のあった宇都宮郊外の徳次郎という
地域に立ち寄りました。大谷石でできた建物が建ち並ぶ歴史
のある場所です。
 あのあたりのことは旅のコーナーで後ほど詳細にレポートし
ようと思っています。
       



       
 volksでお買い物の必要があったので、宇都宮市内に戻って
きました。
 ちなみにVOLKSの入っているこのビル、ほかにもイエローサブ
マリンやまんだらけなどが出店しており、ある意味、そちら方面
のものは何でもそろう秋葉系スポットです。
 
 

 宇都宮市内中心部をぶらぶらします。 
 宇都宮ってバーや餃子が有名だけど、昔ながらのお店や
アーケードなどもあって面白いです。
       


 

 
 
     
 予報では今日は5℃以上には上がらないとのこと、とても寒
いです。
 何か暖かいもの食べようというわけで、目にとまったラーメン
やさん「HIDARI」に入りました。澄んだ上品な鳥のスープがと
ても良いです。
 また来ます。
  
     
   

     
 公園にはクリスマスイルミネーション、手のかかった飾り付け
で、夜になるとたくさんの人で賑わうんだろうなあ・・・。
     
     



 18:00をまわりました。晩ご飯はどうしようという話になりま
すが、外はあんまりにも寒く、雨もぱらついています。
 それでもやっぱり
Bar+Gallery 殻々工房に歩いて出かけ
ます。だっておいしいんだもん。

       
 
 まずはホットワインとホットバタードラムでからだを暖め、フッシュ
&チップスやウナギと山芋のテリーヌなんかをオーダーしました。
 今晩もとっても満足です。

  
     
     
     



       
 翌朝、朝ご飯を買いにパンの店「クーロンヌ」に。
 一夜明けて天気は回復、那須岳も雲の間から望めます。
ほんのついこの間まで紅葉が楽しめたのに、季節は一気に
冬。
 那須は季節の変化が激しいです。






       
 道の駅「友愛の森」、こちらで野菜をたくさん買いました。
 これから年末に向けてお野菜の値段が信じられないぐらい
に上がります。100円でたくさん新鮮な野菜が買えるので、
本当に助かります。



 天気が良いのでちょっとドライブ。
 那須須岳のきれいに見える室野井小学校のあたりで、いま
まで見たことのないお店を発見。
 JOYNASUというレストランで、11月にオープンしたばかりと
いうことでした。お店のロケーションは最高!

 こちらでコーヒーとパンケーキいただきました。パンケーキや
ピザはすべてこちらの石釜で焼くんだそうです。
       
 











 今年1年ももうすぐ終わりです。
 変わりばえのしない1年なんて、決してないように思えます。
 意識するかはどうかとして、何もかもが少しずつ変わってゆきます。







                                                 2015
                                                              次の年に進む

                                                 2013
                                                              前の年に戻る


                                                 TOP