田端



2018.10.08
 今回の旅も東京の下町です。JR王子駅から田端駅、尾久駅あたりまで歩いてみました。
 とりあえずの目的地は旧古河邸。ちょうど秋バラが咲き始め、紅葉も少しずつ見ごろになっているという情報が入ったからです。



10.08(月)
9:00
 旅のスタートはJR王子駅です。飛鳥山公園から王子駅を見下ろしながら、お散歩開始です。



 こちらの公園内には「飛鳥山博物館」「紙の博物館」「渋沢資料館」と、3つもの博物館があるのですが、どれも開館前なので
今回はすべてパスです。飛鳥山は旧石器時代から古墳時代に至るたくさんの遺跡や埋蔵物が発見されている場所のようで、
園内には古墳があったりします。

 

 1949年に製造された都電6080と1943年に製造されたD51。このあたりはJR東日本の拠点でもあり、鉄道の街って感じがするね。




 国指定重要文化財の「晩香廬」(ばんこうろ 旧渋沢家飛鳥山邸)。1917年に建設されたモダンな建物。



9:30
 ここから更に南下してゆくのですが、けっこうアップダウンがあります。東京って建物に隠れて地形そのものは見えないことが多いけど、
渓谷に似た地形があったことを改めて思い知らされます。



 こちらは西ヶ原の一里塚、日光街道で2番目の一里塚です。でも中央分離帯のなかにあって渡れない・・・。



 

 この一里塚のすぐそばにある七社神社。名前の通り7つの社があります。江戸時代の火災ですべての古文書が失われてしまった
ということで創建や由緒などは不祥、ただそのたたずまいからはとても長い歴史を感じます。
 この一角だけがとても静かで、別世界といった感じです。





9:50
 1時間近くかけてこちら旧古川邸とその庭園に到着です。(入園150円) こちらは古賀虎之助男爵の邸宅として1919年に建てられたものです。



 秋バラが咲き始め、バラフェステュバルも開催中ということで入場者は多かったです。ただしこの日はご覧の通りの薄曇り、せっかくのバラも
今一つ色がさえないかな。



 もう一つ残念だったのは、この日は結婚式があるために喫茶室のある邸宅の方は貸し切りでした。お茶したかったのに・・・。



 でもせっかくなので、売店で薔薇のシューアイスなどを食べてみる。美味しいんだけど、なんか目的の半分ぐらいしか達成して
いない気分です。しょうがないけど・・・。







 でも広大な日本庭園の方は紅葉も始まっていてとってもきれいでした。おそらくは自然の起伏を生かして、こういったダイナミックな
庭をつくりあげたんだろうと思います。等々力渓谷は有名だけど、そういったところがこの東京にも昔はあちこちにあったんだろうね。
今となっては大都会のなかの別世界です。

 樹々も少しだけ紅葉してました。おそらくあと2週間もすれば紅葉もバラも見頃になっているんじゃないかな? まあ今回はお天気も
タイミングも少しだけ悪かったのかな。





10:40
 ここからJR田端駅に向かいます。ただ表通りだと面白くないので、遠回りになってもできるだけ面白そうな道を選びます。



 大龍寺、創建は1600年ごろ。境内には正岡子規のお墓があります。





 赤紙仁王尊です。(東覚寺)  なんでも、自分の身体の悪いところと同じ場所に赤紙を貼ると治るんだとか。江戸時代からずっと
信奉されている仁王様です。





 上田端八幡神社。1189年に源頼朝奥州藤原氏を討伐した帰路に立ち寄り、鶴岡八幡宮から分祀したというのがその始まり。小さい
ですが歴史があります。参道にはお神輿を保管する蔵(多分)がいくつも並んでいます。



11:40
 田端駅に到着です。ここでかるくお蕎麦を食べて休憩。



 鉄道の街らしく、駅前の歩道には鉄道車両のパーツなどが展示してあります。ここから尾久駅に向かって広大なJR東日本の操車場が
ひろがっています。





 地図上では何十本もの線路が敷かれ、実際、何種類もの新幹線や機関車なんかが並んでいて壮観なのですが、残念ながら俯瞰できるような
高い場所が周辺にありません。(勝手に他人のマンションに入るわけゆかないし)
 だからこうやってフェンス越しに写真を何枚か撮ったのですが、何か物足りない感じです。それともどこかにもっと良い場所があるのかな?





 こんな感じのところなのですが、そんななかに国指定史跡となっている貝塚がありました。(中里貝塚) なんでも最大約4.5mの厚さ、長さ1kmに
及ぶという日本最大級の貝塚だそうです。
 なるほど、昔はこのあたりが海岸だったわけですね。じゃあ田端っていう地名は海岸線に面した田んぼのはじっこって意味でつけられたのかな?



12:05
 この操車場の地下を抜けて尾久駅へ。

 

 駅ビルでもあれば、操車場を俯瞰できると思ったけど、残念ながら尾久駅は平屋建て。
 ちなみにこの近くの荒川遊園には観覧車があるのですが、現在は改装のために休園援中です。どこまでいってもタイミングが悪いね。





 とてつもなく長い新幹線の整備工場。




nano (オリジナルヘッド+TBLeague s26Aボディ 2018 27cm)



13:05
 一見はぱっとしない感じですが、何かありそうな気配だったので途中で通りかかった小さな商店街に戻ります。



 ここは田端銀座、雰囲気の良い長さ200mぐらいの商店街です。どちらかというと駒込駅に近いところにあります。
(駒込駅から徒歩数分といったところ)



 昔ながらのお豆腐屋さん。ここの豆乳はすごかった。ここまで濃厚でおいしい豆乳は初めて。(120円)



 おでん種を売っているお店。一品60円ぐらいから買えます。
 こういうお店がこの界隈にたくさんあって、思わずしっかりとお買い物してしまいました。



 食パンだけを売っているパン屋さん。とっても良いにおい。こちらで270円のクルミ入り食パンを買いました。



 お魚屋さん。メバル、赤貝、ツブガイの3品で1000円・・・、信じられないような鮮度とお値段。

 

 おかげでこの日はちょっと贅沢な晩ごはんになりました。





 田端銀座いいね。庶民的お店がいっぱいで、歩いているだけで楽しいです。ここにはまた絶対に来ると思います。
今回はちょっとタイミングが悪かったけど、最後に救われたかな? まだまだ下町には良いところがありそうです。



2018.10
camera:Panasonic Canon Powershot G7X / graphic tool: SILKYPIX Developer Studio pro 7 + GIMP 2.8 + Ichikawa Daisy Collage 10



サイトのトップページにとびます