|
|
|
|
|
|
|
|
|
2020 |
|
|
★ 新型コロナの影響が大きい。個展に人が来ないし、自分もイベントに行かない。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
DOLL |
|
|
|
|
DIORAMA,N-gauge,etc |
|
1 |
|
 |
D
003_2 |
|
sakura |
making
A0009
gallery
A0012
(石塑粘土 52cm)
11年前の作品を現時点で、自分のスタンダードな様式につくりかえました。3体目の作品としてはがんばっていたなと、今でも思います。
|
|
|
1 |
|
|
S
018 |
|
|
古いドア
1/3
歴史を重ねたアパートの玄関先を再現しました。ドアや壁、歩道といった部分の質感の再現が見どころです。
click >> |

|
|
2 |
|
|
S
019 |
|
|
旅立ち
1/3
アイルランド北西部の小さな町から旅に出るといったイメージでつくってみました。ポイントはレンガの質感を出す塗料の調合かな。
click >> |

|
|
2 |
|
|
S
020 |
|
|
Alide's Dreamy Bedroom
1/24
2000円ちょっとで購入できるドールハウスキットをベースにして遠い世界に夢をはせる女の子の部屋をつくってみました。
click >> |

|
|
4 |
|
|
S
020 |
|
|
小さな訪問者
1/3
風にのって、開けた窓から小さな訪問者が訪れた。そんなごくありふれた風景をジオラマにしてみました。
click >> |

|
|
5 |
|
|
S
021 |
|
|
小さな丘 晩秋 そして
1/150
小さな丘にある大きな出来事が起こりました。4部作の最終回です。
click >> |

|
|
5 |
|
 |
H
023_2
×1
|
|
nano
602 |
nasu
A0011
gallery
A0029 A0031 A0055 A0065 A0072 A0080 A0099 A0119 A0164
trip
A0028 A0163
(レジンキャストヘッド + TBLeague s26A or オビツ27SBH )
nano 601の同等品。
|
|
|
7 |
|
|
S
011_2 |
|
|
腐海の尽きるところ
1/20
1年前に制作した「風の谷のナウシカ」の世界を、別な解釈で再現し直してみました。 click >> |

|
|
7 |
|
|
S
022 |
|
|
LAST WALTZ
1/3
横浜駅西口に実在するBARをモチーフにして、ドール展示用の背景をつくってみました。 click >> |

|
|
8 |
|
 |
D
001_2 |
|
ayumi |
making
A0041
gallery
A0053
(石塑粘土 52cm)
15年前に最初につくったオリジナル球体関節人形です。右も左も分からない手探りの状況でつくったので、1年半もかかりました。そしてまた15年ぶりにリメイクしたけど、最初の作品としては、よくがんばったなと感じました。
|
|
|
11 |
|
|
S
014_2 |
|
|
stratum
1/3
1年前の作品をリメイクしました。いったんは完成させたものの、個展会場に持っていったら、なぜか思ったよりインパクトがない・・・。そこで積極的に光をコントロールするつもりで手を加えてみました。
click >> |

|
|
12 |
|
 |
R
005
|
|
sae |
making
A0058
gallery
A0061 A0067 A0076 A0086 A0100 A0140
trip
A0066 A0108 A0150
nasu
A0011
(TBLeague S35 サンタン 29cm)
TBLeague S35 のヘッド部分をリペイントしたものです。 |
|
|
12 |
|
|
S
015 |
|
|
テレワーク
1/24
軽のワンボックスと軽規格のトレーラーハウスの組み合わせです。こんな感じで全国を巡ることができたらいいね。
click >> |

|
|
12 |
|
|
S
016 |
|
|
テレワーク
1/72
実在する「山入口」バス停の風景を再現しています。もしかしたら、夏の朝、こんなシーンがあるかもしれない。
click >> |

|
|
|
|
|
|
|
|
|
|