2021
3ヶ月ぶり
2021.04.03 SAT 天気:くもり
4:50
ちょっと贅沢にも那須に小さな別荘を買ったのは良いのだけど、このコロナ渦では好きなときに出かけて行って遊ぶというのもはばかられる。でも放っておいては家も傷むし、
草刈りもしなくちゃいけない。ということで何と3ヶ月ぶりに那須の家に行くことにした。

早朝5時前には出発、前回同様こちらで朝食、昼食とも買ってゆく。それで感染拡大に効果があるかって聞かれたら、まあ微々たるものでしょうと答えるとは思いますが、
こういったことの積み重ねが大切なのだと思う。
8:00
ただせっかく桜の季節なので、ちょっとだけお花見も楽しみたいところ。ただあまり人の集まるようなところには行かないほうが良いでしょう。ということであまり知られていない
桜の名所を訪れてみたいと思います。

こちらは矢板の澤観音寺です。参道の両側にあるしだれ桜がちょうど満開でした。
予報だと晴れるはずだったのですが、ちょっと曇りがちなのが残念です。晴れているともっともっときれい。

奥に見えるのが澤観音、こういうところを桃源郷というのかな? でもこんなにきれいなのに、このときここを訪れていたのは自分たちだけでした。何かもったいない。
入ったことはないけれど、こちらのお寺の地下霊場にはたくさんの涅槃仏や観音像などの石仏が安置されているそうです。

ちなみにこのお寺は那須与一の兄・那須満隆が築いた沢村城址に建っていて、背後の山の中にはその遺構がきちんと残されています。

9:30
矢板から一般道で那須塩原に向かいます。このあたりは烏ヶ森公園ほか、けっこう有名な桜の名所があるのですが、人が集まりそうなのでパス。

こちらは那須塩原の東那須野公園。ご覧のように13万本ものスイセンが植えられていることで有名なところ、見応え十分です。地元の方々のボランティアでこの景観が
保たれているそうで、とってもありがたいことです。
この時期だとこの水仙と桜がいっしょに楽しめるのが楽しい。


ここは、お花見スポットとしてはお気に入りの場所なのですが、理由は2つあって、まずは人が多くないこと、もう一つは散った桜がまたきれいなことです。山の東側は
少しくぼんだような地形になっていて風も弱く、桜の花びらがこんな感じで地面を彩っている。

sae (TBLeagueS35 27cm 2020)


曇りがちな一日だったけど、やっと日差しが雲の合間から漏れた。 この一瞬を待っていましたって感じです。

11:00
那須の道の駅「友愛の森」方面に向かいます。那須は観光の町だし、別荘もあるので比較的に県外ナンバーも多いところです。ただやっぱり新型コロナの影響は大きく、春になった
今もまだまだ通りは寂しい感じです。

那須に行くと必ず訪れる場所がいくつかあるのですが、こちらもその一つギャラリーバーンです。新型コロナに関して言えば、十分にひろく疎の状態なので全く問題のないところです。
ギャラリーバーンというのは、那須の観光の中心地から少し離れたところにあるレンタルギャラリーです。基本は作品を展示したいとか販売したいという人のための施設なのですが、
観光のオフシーズンになる晩秋から春までは、おもにオーナーの清野さんの作品展示が主になるようなところです。

こちらは鳥の巣箱、ちゃんと計算されていて本当に野鳥が入って巣をつくる。とてもおしゃれなデザインなので、もちろんインテリアとしてもOK。

手前のクランクを回すとネズミが餅をつくというおもちゃです。
こういった動きのあるおもちゃシリーズは最近のヒット作、清野さんの作品は日常的で実用性のあるアートなんだよな。

このコロナ渦のおかげで作品作りに集中できて、今は一月に50個ほどこういったおもちゃを作っているそうです。 (東京都内でも販売しているみたい)

中の砂によって人形が回転するというオートマタです。最近つくりはじめたということでした。
子供の頃につくった懐かしいおもちゃがよみがえってきている感じだね。大昔、子供の月刊誌にこういったものが付録としてたくさんついてきたことを思い出した。

こういったものを眺めて意見交換して、そしていろいろ教わって、自分の方向性などを確認する。そういう場所として自分は楽しくいつも利用させていただいています。
那須って晩秋から半年間はけっこう寒い、だから観光客がやってくるのは春から紅葉のシーズンまで。ところがこの新型コロナのおかげて閉めちゃったお店もけっこうある。
だからなのか春になった今でも結構静かです。今の感じだと、今年の観光シーズンも厳しいだろうな・・・。
このギャラリーバーンも展示やイベントなどはお断りして、当面はオーナーの作品展示で土日のみの営業だそうです。
清野さん曰く、うちはこの作品が売れているし、内装関係の仕事も依頼されたりするので、当面は大丈夫とのことでした。
12:00
なんやかやでお昼になって那須の家についた。4ヶ月ぶりだったけど水回りは大丈夫、破損個所もないということで一安心。

周りをくるっと回って春をあちこちに見つける。
でも那須に本当の春が訪れるのはいったいいつになるのかな?
2021.04
camera: Panasonic GX8 + M.ZUIKO DIGITAL 12mm-50mm / graphic tool: SILKYPIX
Developer Studio Pro.7 + GIMP 2.8 + Ichikawa Daisy Collage 10
サイトのトップページにとびます
