開成




2021.05.29
 入梅も足踏み状態で、なんとなく晴れて暑い日が続いていますね。 時期としてはアジサイが見ごろということで、今日は「開成あじさいの里」に行ってみることにした。
もちろんお散歩旅なので、現地に公共交通機関を使って直接乗り込むようなことはしません。新松田駅から少し遠回り、3kmほど歩いて目的地を目指します。



05.29 SAT 天気:曇り時々晴れ
 土日の朝、電車は空いているのが普通なんだけど、こと小田急線の下りについては混んでいることもある。
 これは丹沢国定公園に山登りに来る人が多いからで、車両によってはその半分が登山靴とザックを背負った人だってこともある。



8:50
 出発地点の新松田駅に到着です。混雑していたのは秦野までで、そこから先はものすごく空いている。登山客が下車したってこともあるけど、神奈川も西の方は田畑の
たくさんある田舎だから。




 足柄大橋を渡っているところです。歩いて渡るのは今回が初めてかな。 通り抜ける風が心地良いです。




 水が張られた水田の向こうに小田急線の電車が通り過ぎてゆく。 背景は西丹沢の山々、けっこうな撮影ポイントだね、ここは。





 このあたりって、地形的には酒匂川の氾濫原だったところなので、水は豊富。巡らされた水路の景色が奇麗です。
 もちろんそれだけ治水には苦労した歴史のあるところではあります。


 

 途中、通りかかった古田島という地区。けっこう歴史がありそうなところで、神社やお寺が点在している。
 こちらはそのうちの一つで吉田神社。(創建その他不詳) しっとりとした感じがいいね。



 google マップには何も記されていないけれど、これだけ石仏や道祖神がまとめられていると迫力がある。どういう所以でここにまとめられたのかは知りませんが、
何か特別な場所だったのかもしれません。


ikumi (オリジナルヘッド+TBLeague s24Aボディ 27cm 2018 )



9:55
 1時間かけて「開成あじさいの里」にやってきました。



 どういうところなのかというと、広くとられた農道の両側にたくさんのアジサイが植えられている。
 その数は数百か、もしかしたら千の単位かもしれない。



 アジサイって、実はものすごくたくさんの種類があるんだね。

 

 水田の向こうに見えるのは矢倉岳と箱根の山々、そして富士。 訪れるなら間違いなくこの時期でしょう。
 少し曇りがちな日だったけど、ここにいるときだけ日差しがあって嬉しかった。



10:20
 「開成あじさいの里」の少し先に「瀬戸屋敷」という開成町で運営している施設があります。ここでしばしの休憩です。



 こちらは開成町が運営している築300年の古民家施設で、1年を通して無料で公開されています。
  駐車場もあるので、歩くのでなければここに直接乗り入れるのが良いでしょう。開成町の観光の拠点のようなところです。

 

 こちらにはカフェや直売所も併設されています。
 直売所でおすすめなのは、自分としては安くておいしい農産物、ソフトクリーム、塩辛や塩こうじといった発酵食品かな。この日はビワとソラマメ、酒粕を購入
しました。その他周辺には骨董品やパン屋さんなど、ちょっとおしゃれなお店があったりする。



 

 こちらは更にその少し先にある瀬戸酒造さんです。
  江戸の末期に創業したという古い酒蔵でしたが一時休業。いったん辞めてしまった造りを復活させるって、簡単なことじゃないんだけど、コンサルタント会社に
勤めていた現社長が、3年前に外部から杜氏を招き、38年ぶりの自家醸造を再開したという紆余曲折があります。
  復活して3年なんだけど、とっても良いお酒を造っていて、自分的には今最も注目の酒蔵です。



 この子が看板娘で、いつもお客様の相手をしている。なかなかの美犬です。

 

 こちらは良いお酒をつくるだけでなく、美味しいお酒を飲むのに相応しい空間づくりもしています。
 店舗の奥にはこういった角打ちスペースがあって、買ったお酒をここに持ち込むことができる。



 目の前には小川の流れる庭、そして今の時期は暗くなると、ここにホタルが舞うんだそうです。
 もうパーフェクトでしょ。

 ずっと前、コロナの騒ぎが一段落したら、まずはアジサイを見て、次にここでホタルを眺めながら一杯って考えていたけど、今回もとりあえずその計画は自粛です。
でも来年こそは決行したい。





11:05
 お買い物も済んだし、今度は酒匂川の土手を歩いて変えることにします。





 ずっとサイクリングコースが続いていて、思いがけず景色が良いです。



 ところどころにこんな古い松並木が保存されていたりする。



 ただひたすら続く水田の向こうに西丹沢や箱根の山々、そして富士山が見える。 まるで安藤広重の描く浮世絵のような景色だなと思いました。





2021.06
camera: Canon Powershot G7X / graphic tool: SILKYPIX Developer Studio pro 7 + GIMP 2.8 + Ichikawa Daisy Collage 10



サイトのトップページにとびます