初秋の風(いわき・鮫川・棚倉)
(福島)

2009.09.20

日光に行くはずだったのですが、渋滞にはかないません。
そして秋は北からやってきます・・・。






 いわゆるシルバーウイークの期間、どこかにでかけま
したか? 今年はカレンダーの上では5連休ですが、
わが家では例によって1日だけになってしまいそう・・・。
 それでも無理矢理出かけることにします。

 決行期日は9.20。
 前日は綿密な計画を練ることもなく、
「まあ、日光とか、那須の北にある甲子高原とか、その
あたりにしようか。もし混んでいたら予定変更ということ
で・・・」
 ガイドブックをながめながらなんとなく方面だけ決めま
す。

 前日の夜、かたわらのテレビからは東北自動車道30
km渋滞中のニュースが流れ、ちょっと不安になります
が、明朝4:00の起床にあわせ、早寝します。

 今回のお供はJ-DOLLの Rue de Charonne です。



9.20(日)  5:15
 出発します。
 予定よりちょっと遅いです。

 首都高速に入りますが、とりあえずは渋滞なし。
 それではと・・・日光に行って、そのあと烏山で蕎麦を
食べ、那須から甲子高原へ・・・というコースを設定しま
す。
 6:00
 通過予定の東北自動車道で渋滞が徐々に発生して
いることが判明。
 7:00近くには断続して数kmから11kmの渋滞に。
(右図の赤い部分)


 そこで急きょ予定変更。東北自動車道から常磐自動
車道に進路を変え、逆回りに進むことにします。
 でも実際にナビに打ち込むと、日光は無理がありそう
なんでカットします。
 最後は烏山で蕎麦を食べて帰るというコースにしま
す。
7:30
 常磐自動車道で流山を通過、ここまでくればもう渋滞
はないでしょう。
 この時点で烏山到着は14:00ごろ、
「まだ蕎麦屋さんやってるかな?」
「でも今日休みってことはないよね?」
「・・・。」
8:50
 いわき・・・勿来・・・?
「なんて読むんだこれ?」
 ・・・とりあえず、いわき勿来(なこそ)到着。
ここから国道289を西に向かって進みます。

 ルートの途中でガイドブックに紹介のあるところは、
江竜田の滝と棚倉の2カ所、このあたりで休憩して、
甲子高原と那須に向かいましょう。
9:00
 国道を走り始めてすぐ、「土みに館」なる陶芸店が目
にとまります。
 車を止めると開店前でしたが店を開けてくれました。
旦那さんが自宅裏の窯でいろいろな種類の作品を焼
ているようです。
 気に入った壺と湯飲みを購入しました。
店の中は良いオリジナルカレーのにおいが・・・、喫茶
コーナーもあって、こちらは奥様の担当かな?

 窯もお店も新しく、旦那さんが退職した後、最近開い
たした陶房という感じです。
 



 ふたたび国道を西へ。

 彼岸花が満開、稲の刈り取りも始まっています。
 まさしく日本の秋です。
9:30
 雰囲気の良い神社を見つけて撮影。
秋祭りが近いのかな? その準備が始まっている感
じです。
 ここでも日本の秋をみつけました!
 






9:45
 少し先に進むと小さな小学校の建物が・・・。
 ここっていわき市(福島)だったのね。

この小学校の近辺にも秋の花がたくさん咲いていま
す。
 学校も休みだし、通る人も本当に少ないので、さっそ
く撮影させていただきます。

 ただ秋風のおかげて Rue de Charonne の髪が落ち
着かず、撮影に手間がかかります。
 








 ここ、いわきから鮫川村にかけては、沿道や庭先、そして休耕し
ている田畑にもたくさんの草花が植えられています。
 何かそういう運動をしているのだと思いますが、これだけみんな
がやっているのはすごいです。

 「るるぶ」や「まっぷる」といった観光ガイドには何も載っていない、
たまたま通りかかった人だけが得られる感動です。

 だんだん天気が良くなってきました。
 景色を楽しむドライブは、午前中だったら西向きに進むのがベス
ト、すべてが輝いて見えます。

 ところどころで車を止めては撮影します。
撮影絶好調! 気分も最高!!







                  







 知らないうちにいわき市から鮫川村に入ります。
このあたりは牧場が多いです。
 観光牧場もあるようですが、今回は先を急ぐのでパス。
(実際にはあまり急いでないですが・・・。)

 途中で丘の上の変な岩を発見、撮影します。
牧場のいっかくなのでしょうか、ここにも黒い牛が・・・。

10:30
 鮫川村にある江竜田の滝に到着。
 国道からちょっと離れたところにあります。
はでな看板もありません。駐車場には車が1台のみ。
 シルバーウイークとはいえ、人気スポット以外はこん
ものなのかな?
 駐車場から歩くこと5分、滝が見えてきました・・・。
3つ、4つと様々な景観の滝が連なっています。
 思ったより規模も大きく迫力あります。
けっこう良いです。
 しかも人が少ないので自由に撮影できます。
 ここはおすすめです。






11:20
 棚倉町到着。
 城下町ではありますが、いわゆる観光地ではなく、
ごくふつうの地方の静かな町です。
 棚倉城近くには無料駐車場がありますが、我々が行
った時には1台も駐まっていませんでした。

 右の画像は駅前です。近くに観光案内所はありませ
ん。

 
 城跡の木々には少し紅葉が始まってました。
 日本の秋、です。

 「るるぶ」によれば、城跡は桜と紅葉の名所だとか。
シーズンには訪れる人も増えるのかな。
 城内に天守閣は残されてませんが、公民館内には
無料の資料館があります。

 
 
 あちこちに歴史を感じさせるものが残ってます。
 町の人も気軽に挨拶や声をかけてくれて、とても良
感じです。
 
 町のなかは、ざっとまわるだけなら、1時間で十分に
回れてしまいます。
 ちょっとだけ「るるぶ」にも紹介されているお店にも行
ってみます。

 昭和14年創業の菓子店、甘盛堂です。
お客さんがひっきりなしで、人気店のようです。
 買い物はしたのですが、家に帰る前に品物はなくなっ
ていました。

 城下町にはおいしい和菓子店がある、というのは90%
正解です。
12:20
 おなかが空いたので昼食にします。
もう烏山で蕎麦はあきらめました。

 ここは、かなざわ亭というラーメンやさんです。
ここの特徴はなんといっても手打ち麺です。
麺自体にうまみがあります。
来客も多いですが、ちょっと人口の多い町なら、間違い
なく行列のできる店だと断言できます。
 写真取り忘れてました。
半分食べたところで気づいて写真を撮りました。
ごめんなさい。

 1時をまわったといころで、これ以上の観光はあきら
めました。帰りの渋滞もいやだし、もう十分満足でした
から・・・。






14:00
 ただあと1ヶ所だけまわります。
 今回の隠された目的の一つが残されていたからです。

 那須の某所にたどり着きます。
別荘地として開発途中の雑木林です。
 駅から徒歩圏内、しかも800m2近くあって、○十万円
以内で購入できる可能性のある土地です。

 旅を積み重ねてゆくうち、気に入った場所があると、
「ここに住みたい!」って思うことはよくありました。
そして今、実際行動に移そうと思っているのです。

ただ、この物件については・・・かな。
 例によっておみやげです。
 「土みに館」で購入した焼き物と「日本の秋」です。
でも本当のおみやげは別のところにあるような気がしま
す。
 今回は予定と全く違った方向にすすんでしまったけど、
とってもおもしろかったです。
 国道289号線とってもいいです。


・・・そして、きっといつか人形とミニチュアの工房を風の
とおりみちのなかに築きたいという夢が、ますますひろ
ってしまいました。


おしまい



2009.08
camera: Canon Power Shot A640  &  OLYMPUS E620 + ZUIKO DIGITAL ED14-42 & ED35macro / graphic tool: Ichikawa Daisy Collage 10