|
今回もお気に入りの人形をモデルとして連れて行きま
す。Galeries St-Hubert は 過去の J-DOLL の作品の
中でもベストではないかと思っています。上品でとっても
眼がきれい・・・。
きっと民話の古里、遠野にぴったりだと思いました。
欠点はほかのJ-DOLLに共通して、靴の脱げ易いこ
と、それにこの娘の場合、帽子も取れやすいんです。
右の写真も、今にも帽子が取れそう・・・。
|
|
 |
|
|
|
|
|
8.21(土) |
4:30
いつもと同様、早朝行動です。
今回は目的地が遠方ということもあって、早朝4:00に
起床、4:30出発。
これまで連日の猛暑・・・。
前日の夜、せっかくだから、できるだけ涼しいところ
に行こうということで、遠野を中心とした岩手南部に
目的地を決めました。
東北も暑いらしいですが、関東よりましでしょう!
首都高に乗るころ、Galeries St-Huber をバッグから
出し、いつもの位置に座らせます。
「またですか・・・?」
同時に冷たい視線を助手席から感じます。
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
最初の目的地遠野まではおおむね 500km
すべて高速道路利用でも、休憩を入れたら6時間
以上かかります。
遠野へは東北自動車道−釜石自動車道−
国道283号と経由して予定到着時間10:30分となり
ます。
今回の旅はこのあと釜石から三陸海岸を国道45
号で南下し、陸前高田から国道343号−国道284号
と経由して一関インターに戻ります。
2日間で1000km以上の運転です。
ま、私の場合、運転もお散歩も大好きですから、
それほど苦になりませんが、普通なら2泊3日の
コースかと思います。
5:30
出発後1時間。
早朝だったこともあって、首都高はたいした渋滞
もなかったのですが、東北自動車道に入ると徐々
に交通量が増え始めます。
平均速度が上がりません・・・。
「考えたら、夏休み最後の週末だもんな・・・。」
明日の帰りの渋滞をこのとき覚悟しました。
|
|
 |
|
|
|
|
|
11:30
予定を1時間以上遅れで、道の駅とおわに到着。
さすがにおなかが空いたので、食堂でざるそば500円
とジンギス丼850円を注文します。
そば・・・完全な手打ちです、おいしいです。
ジンギス丼・・・東北は肉が当たり前においしいん
ですよね。

 |
|
 |
|
|
|
|
|
あたりは一面の田んぼ、景色もいい・・・。
けど問題は気温、現在31℃。ラジオではこのまま
33℃まであがるとか・・・。
7時間かけてここまでやってきたのに・・・、
ちっとも涼しくない!
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
12:00
道の駅みやもりに到着。
直売所があって、野菜やキノコの類を買い込みま
す。この道の駅にはスーパーや酒店、薬局なんかも
入っていて、何でもそろいます。
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
道の駅みやもりのほどちかくに、JR釜石線の通称
めがね橋があります。宮沢賢治が「銀河鉄道の夜」
のモチーフにしたとか・・・。旧花巻軽便鉄道時代か
らある、とても古い鉄橋です。
週末の夜はライトアップされ、「恋人の聖地」とも
よばれているようです。
「星空のなかを走る列車か・・・きっとすごくロマンチ
ックなんでしょうね・・・。」
さすがに夜まで待つつもりはありません。列車が
通るまで、しばらく待って記念写真を撮りました。
日中でも20分に1本ぐらいは通過するみたいです。 |
|
 |
|
|