山形



2012.08.17〜18

 山形蔵王、月山、羽黒山、鳥海山と、1泊2日で4つの山を巡ってきました。
また鶴岡市内や庄内映画村などの観光スポットもきっちりと押さえましたよ。






 連れが、月山に行きたい、月山に行きたい、月山
に行きたい・・・、と言うので月山に行くことにしました。

 山形を訪れるのは、これで3回目だと思います。ちな
みに山形と酒田周辺はすでに見学済みです。


   
8.17(金)  8:00
 那須の家を出発、お盆休みだけあって、東北道は
けっこう混んでます。

9:20
 白石ICを降り、蔵王エコーラインに向かいます。
山形が日本で最も暑い地域であることは分かって
いるので、今回は街中を避け、高原や山を中心に
回ることにしました。


 下の地図のように蔵王を回った後、山形・天童は
パス、直接、月山・湯殿山方面に向かいます。

 
 



  10:00
 蔵王に到着。
 蔵王は宮城と山形にまたがっていて、ここはまだ
宮城県内です。
 
 こまくさ平で休憩。標高1000mを超えているのに、
とっても暑いです。紫外線も強くって全身が焼かれ
ている感じ。
 でも景色は最高!

   
      
         
       






                              



                  



11:00
 この後、有料道路代520円を支払い、お釜までやって
きました。やっぱり蔵王のシンボルといったらここでし
ょう。
 周辺にはたくさんの高山植物が咲いていて、とっても
綺麗です。

       


 山頂には神社があって参拝します。実はこの日、も
のすごい人出で、神社前に参拝の列ができていたほ
どです。

 蔵王一帯はトレッキングコースが充実しています。
散策には紅葉のシーズンがやはりベストかな。時間
があれば、ぜひ訪れたいところです。

   








12:30
 蔵王エコーラインを下って上山市に着くともうお昼。
たまたま通りかかった蕎麦屋に入ります。やっぱり
山形は蕎麦でしょう。
 この店、想耕庵はちょっと凝っています。河原に席
がせり出すつくりで、自然の涼が楽しめます。
 肝心の蕎麦の方もマル。自家製野菜の天ぷらも
いいです。

  




     
  14:20 
 この後、湯殿山に向かうことも考えたのですが、
予定よりちょっと遅くなってしまったし、まだ今晩の宿
も決まっていないので、そのまま鶴岡方面に向かう
ことにしました。

 月山、羽黒山、湯殿山を総称して出羽三山といい、
山岳修検の山として有名だと聞きます。本来なら、
きちんと3つとも回るべきなのかもしれません。





15:00
 鶴岡市内に到着。
 まずは中心街、鶴岡城址(鶴岡公園)へ。

 鶴岡は庄内藩14万石の城下町で、江戸から明治
・大正期の建造物が多く残されています。レトロな
雰囲気を楽しみながらの散歩はとっても素敵。


     
   画像右上は大寶館、現在は資料館になってます。
 下の透明な板は「雪の降る町を」のモニュメント、
ここ鶴岡がこの曲発祥の地とか。


     

 次に近くの致道博物館へ。
 元郡役所や警察署、古民家などの建造物と庭園や
古民具の展示されている施設があります。
(入館料700円)

 でもとっても暑いので、だんだん元気がなくなってき
ました。最後は、連れが見学している間、冷房の効い
た博物館で待機してました。



     


 右は庄内藩校致道館(入場無料)。
 庄内藩が学問や文化を重んじていたと伝えられてい
ます。酒田に行ったときも感じたけど、このあたりは
文化レベルが高いなー。








   



                      

                      





17:00
 夕方になって、やっと涼しくなってきました。
 次は国の重量文化財に指定されている鶴岡カト
リック教会に行ってみました。(入館無料)

 中に入るとパイプオルガンが響いていて、何か自分
のようなおちゃらけた人間が入ってしまって良いのだ
ろうか、と思わせるような厳粛で荘厳な雰囲気です。

     


     
   右はステンドガラスでなくガラス絵。独特の手法で
描かれているとのことで、一見の価値があります。
 さすがにこの雰囲気の中でお人形さんを出して撮影
しようとは思いませんでした。

 雑念なく、心穏やかなひとときでした。





17:50
 ホテルに到着。
 シャワーを浴びて外に出ます。例によって夕食は
外で美味しいものを探します。ですが夕方になると、
駅前でも人通りも少なく、ちょっと寂しい感じになり
ます。
 景気が悪いのかなー。

 それでも何軒か良さそうな店を探しました。後は
直感と運に頼ります。



  18:50
 入ったのがこの店「炙茶家」です。
 このお店は本来焼肉屋さんらしいですが、店頭の
おすすめメニューは魚介類中心。ちょっと違和感が
ありましたが、店の雰囲気が整然としていて綺麗だ
ったので入りました。

 最初はビールとだだ茶豆からスタート、定番ですね。
でもどうして、だだ茶豆ってこんなに美味しいんだろ。

 次に新鮮な魚ということで、真鯛とツブ貝の造りと
岩ガキを注文。
 お値段はちょっと高めですが、味は文句なし。特に
岩ガキはすばらしい。(1つ850円)






 次は自家製味付けバイ貝。味付けがすばらしい。
 煮物の次は焼き物ということで、一夜干しのカレイ
を注文。
 この店、板さんの腕は間違いないように思います。
また接客もとても感じよかったです。
 おかげでちょっとだけ元気が戻ってきました。







 今日はここまで。
 明日はいよいよ月山に向かいます。そのあとは庄内
映画村、鳥海山・・・。適当ではありますが、明日の計
画もできました。
 明日も忙しくなりそうです。明日こそ涼しい一日であり
ますように!

     






8.18(土) 5:30
 思いっきり早く目が覚めました。やることもないので
人形の撮影をします。



                  


 今日の行動予定です。
 早朝にまずは月山と羽黒山。そのあと庄内映画村
を訪れて鳥海山方面に向かいます。けっこうな距離
があるのでちょっと大変かも・・・。

7:30
 いよいよ月山へ。
 ホテルからクルマで20kmほどですが、途中、すれ
違うのも厳しい細い道になります。
 ここは人気のスポットなので、人のいない早朝に
訪れることをおすすめします。



       
  8:15
 月山8合目の駐車場に到着。
 ここに弥陀ヶ原という湿原がひろがります。標高
1400から1500mの湿原に、高山植物が一面に咲い
ています。その風景はまるで別世界。
 一瞬、天空の城ラピュタを思い出しました。地上か
ら切り取られた美しい庭が飛行石で天に向かってい
るかのようです。

 一生に一度は見ておくべき風景だなー

 
 


 
 
         
 
 
         
   湿原を一周するのに1時間弱、山頂の月山までは更に
2時間半。山頂までゆく準備はしていないので、ここで引
き返します。
 湿原のまんなかに小さな神社(中ノ宮)があったので、
山頂に行くかわりにここでお参りを済ませます。



 






 湿原に咲く美しい草花。
 一体誰がここに咲く草花を選んだんだろう?
ちょっとした奇跡にも思えます。
 
 
         
 


 


 








*)人形の着ている洋服はヤフーオークションでお譲りいただいた dollonline 様の作品です。




9:40
 月山を下り、羽黒山に向かいます。
 ミシュランで★★★の霊山です。
 本来なら随神門(入口)から歩いて三神合祭殿に
向かうのですが、とっても暑いのでクルマで移動し、
最初と最後だけ見るという、効率優先の見学をしま
す。


     
   こちらが月山神社三神合祭殿です。冬期は湯殿
山にも月山にも行けなくなるので、ここで3つの神
をまとめて奉っています。
 ここに立ち寄れば、3つの山に登ったことになるの
で、ある意味、とっても便利な神社かもしれません。
(国の重要文化財)

 暑いので、かき氷で休憩・・・。

 

 

   順番は逆になりますが、参道の入口付近にある、
樹齢1000年の爺杉と、国宝・五重塔です。

   
         
       







 次に庄内映画村に向かいます。
 右はその途中の風景です。
 延々とまっすぐに延びる農道がすごい。
 どうしても旅をレポートすると、有名な観光地中心の
解説になってしまいますが、見所はごく普通の風景の
なかにもあります。


       
  11:20 
 庄内映画村に到着。
(入場料1600円ですが、入場券をホテルで購入した
ため1200円に割り引き)
 ここは実際に映画のロケに使用されたオープンセ
ットが展示公開されているテーマパークです。
 敷地が広いので園内を周遊するバスも通っていま
す。(1日500円)
 この日はとっても暑かったので、ほとんどの人が
利用していました。施設の特性上、エアコンが効い
ているのはバスの中のみですから。

 


   園内は山村、宿場町、大手門、漁村・農村などの
エリアに分かれており、施設のいくつかは中が見学
できるようになっています。
 実際の古民家などを移築したものもあり、田んぼ
は稲も植えられていて、昭和初期までの時代をリア
ルに表現しています。


    
 

 
         
   園内はただ見学するだけでなく、殺陣や演劇体験、
昔の人の服装をしてみる・・・といったイベントがあった
りします。
 また園内にはレストランやお土産販売店もあります。

   
     
 
 
 
         
   庄内映画村は少しずつ建物を増やし、規模を拡大し
ているようです。
 ハードだけでなく、ソフト面での充実がすすむともっ
といいかな、というのが率直な感想です。

   

               

               


*)人形の着ている洋服は、いずれもヤフーオークションでお譲りいただいた qrxfn776 様の作品です。



 このあとは北上して鳥海山方面へ。
 庄内平野にひろがる田んぼと風力発電機。
 何十年後には、こんな風景が当たり前になるの
かな・・・。
       
  14:20 
 国道344号線に産直「たわわ」。
 農産物直売所と食堂があります。
 ここで昼食にしました。おすすめは鳥海高原の
牧場でつくられたソフトクリームとアイスです。
 



15:00
 国道を外れてクルマで30分、一ノ滝、二ノ滝入口
に到着します。
 一ノ滝までは駐車場から徒歩5分ですが、二ノ滝
まではさらに30分かかります。
 私たちは二ノ滝まで行きましたが、遠くから眺める
ことしかできないので、時間がなければ一ノ滝だけ
でもいいかなって感じです。
(川沿いなので湿度が高く蒸し暑い)



       
 
 

     

     



16:40
 十六羅漢岩です。明治時代の初めに海上安全と
供養のためにつくられたと聞きます。
 どこにあるのか印がついていないし、みんな同じ
ように見えてしまうので、ここを訪れる人はみんな
16体を指さしながら数えることになります。




       
   鳥海ブルーラインに入ります。鳥海山麓を秋田
方面に抜ける全長35kmの観光用の道路です。
日本海と鳥海山麓を眺めながらの絶景ドライブが
できます。

 

 
 
         
  17:15
 鳥海山は東北で2番目に高い山(標高2236m)。
 その5合目にある鉾立の駐車場に到着。
雲が海風に押し上げられ、谷を遡って流れてゆき
ます。
 これも絶景!

     
 
     
         
   久々に見た日本海に沈む夕日。普段は山に沈む
夕日しか見られないから、感慨深いです。

 今回の旅はここでおしまい。
 今回は涼を求めて高原めぐりをしたつもりなのに、
結局どこも暑かったです。
 けどこの季節、この一瞬にしか見られない風景も
あったわけで、満足度はとても高い旅になりました。
   



2012.09
camera:Panasonic Lumix G3 + GVARIO 14mm-42mm & Canon Power Shot S90 / graphic tool: SILKYPIX Developer Studio 3.1SE & Digital Photo Pro. + Ichikawa Daisy Collage 10