|
|
|
|
|
あとは個人的な趣味でいくつかご紹介します。
こちらは等身大ドール、表情がぽーっとしていて、とて
も好き。可愛くてそばに置きたい気もするけど、等身大
なので、どこに置くかが問題。
手間を考えたら、とてもお安いと思います。
<ゲッターランド>
|
|
 |
|
|
|
|
|
対極的なのはこちら。
当サイトと相互リンクしている蔓薔薇人形館様です。
極小のビスクドールを制作しています。スケールとし
ては1/20ぐらい。今回は膝を二重関節にしたというこ
とでした。すごい!
<蔓薔薇人形館>
|
|
 |
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
カテゴリーとては極めて少数なのですが、ミリタリー系
はどれもレベルが高いです。でもレジンのキットをここま
で仕上げるのはたいへんです。
<2882 MODELING>
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
 |
|
|
|
|
|
アートという意味では、今回、こちらを自分的にはNo.1
としたいと思います。完成度と芸術性が比類なく高い
です。
<SHOVEL HEAD>
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
 |
|
|
|
|
|
フィギュアとしては、こちらをNo.1としたいと思います。
見事な仕上げです。
「でもそれなりの腕がないと、このキットをきちんと仕上
げることは難しいですね。」
と思わず作者の方に申し上げてしまいました。
<Munchkin>
|
|
 |
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
キットを制作する側のレベルが上がると、当然それを
完成させる側の技量も高いものを要求されるようになり
ます。おそらくキット初心者が上のように完成させること
は難しいでしょう。
こちらのイベントも、最初はアマチュアのガレージキッ
ト中心でしたが、次第に企業や完成品の販売が多くな
ってきた理由も分かります。
|
|
|
|
|
|
|
|
こちらは3Dプリンターによるフィギュアのキット。
女子高生の日常を切り取った作品が並びます。
こういうの好きです。
3Dプリンターはまだそのスピードや大きさに制約が
あるのですが、将来は造形の中心になるはずです。
<MK2>
|
|
 |
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
ワンダーフェスティバルを支えているのは「既存のキャ
ラクターもの」(版権もの)と言われているようですが、
自分としてはこういったオリジナルの造形が大好きです。
オリジナルは版権ものより売れないってのが現実かも
しれないけど、オリジナルで自己主張することに意味が
あるように思います。
|
|
|
|
|
|
|
|
18禁のコーナーからひとつだけご紹介。
こんなのつくっちゃっていいんですか? という感じ
の少女の裸像がたくさんあります。
<半眼工房> |
|
 |
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
でもエロは間違いなくオリジナルキャラに目を向
かせる一つの方法だと思います。表現の制約が少
ないのもメリット。
昔はこんな18禁ブースがたくさんあったけど、今
は8ホールの片隅だけになってしまいました。
このほかにも面白いものはたくさんあったに違い
ありませんが、さすがに時間が足りませんでした。
ちゃんと見ようと思ったら、やっぱり丸一日かかり
ますね。
|
|
|