nano 501 DAIARY 2 nano (レジンキャストオリジナルヘッド+オビツSBH 27cm 2014) ![]() ![]() 2015.08.05 青森 種差海岸 (:Panasonic Lumix G3 + GVARIO 12mm-32mm) こちらは日陰のない海岸で地面からの照り返しも強く、気温はゆうに40℃以上。景色はとっても良い けれど、30分間の撮影が精一杯でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2015.08.05 青森 八戸(:Panasonic Lumix G3 + GVARIO 12mm-32mm) 鮫漁港の廃墟にて。この地域も震災の影響を受けているのですが、こちらの建物はそれ以前から使用 されなくなっていたようです。もともとは水産加工場だったのかな? ![]() 2015.08.06 苫小牧沖 (Canon Powershot s100) フェリーで八戸から苫小牧へ、画像は日の出直後のもの。 ![]() ![]() ![]() 2015.08.06 北海道 (Canon Powershot s100) 北海道の道はともかくまっすぐ。信号のない10kmぐらい直線が続いていることが頻繁にあり、そしてその両側に 蕎麦とか、ヒマワリやトウモロコシの畑が延々と続いています。運転すること自体が快感です。 ![]() ![]() ![]() 2015.08.06 北海道 旭川(Canon Powershot s100) こちら上野ファームは本格的なイングリッシュガーデンの楽しめるところ。田んぼの中に忽然と出現する 実にファンタジックな世界です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2015.08.07 北海道 礼文島(:Panasonic Lumix G3 + GVARIO 12mm-32mm) 礼文島はスコットランドやアイルランドと同様の氷河地形です。表土が薄いので樹木は育たず、 島全体が背の低いお花畑に覆われています。自分はこれ以上きれいなお花畑を、まだ見たこと がありません。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2015.08.08 北海道 礼文島(:Panasonic Lumix G3 + GVARIO 12mm-32mm & ZUIKO DIGITAL 45mm) 宿泊した礼文島の小さな漁港です。夏は観光客の訪れる美しい場所ですが、冬は皆さんどういう生活を されているのかな? ![]() ![]() 2015.08.08 稚内沖(:Panasonic Lumix G3 + GVARIO 12mm-32mm) ![]() ![]() 2015.08.08 北海道 稚内・サロベツ原野(:Panasonic Lumix G3 + GVARIO 12mm-32mm) サロベツ原野は湿地から草原への変化がどんどん進んでいます。小さなお花を楽しむなら6月より 前が良いように思います。 ![]() ![]() 2015.08.09 八幡平(:Panasonic Lumix G3 + GVARIO 12mm-32mm) 旅の終わりに立ち寄った八幡平。山頂は噴火によって吹き飛び、広大な湿原になっています。 ここもある意味偶然のつくりあげた芸術なのかもしれません。 |