大内宿



2016.02.06
 江戸時代の古い宿場町、大内宿を旅してみました。シーズンオフ
ということで、人も少なく静かな散策が楽しめました。

02.06
(土)
 
10:20
 白河ICで東北道を下り大内宿に向かいます。
 下は道の駅「下郷」で休憩したあとに見た風景。
天気予報が良い方に外れ、きれいな写真が撮れ
ました。

      



10:40
 国道121号線を北上してゆくと、茅葺きのしぶい駅
を見つけました。
 こちらは会津鉄道の湯野上温泉郷駅。駅の中に
は囲炉裏なんかもあって、なんかとてもノスタルジ
ック。
 
 
       
   

 駅構内へは入場券を買えば入ることができます。
(200円)
 タイミングが悪く、列車を見ることができなかったこ
とはちょっと残念。

 駅には売店があっていろんなものを売っています。
こちらで「くるみようかん」と「おみくじせんべい」を買い
ました。どちらも素朴な味。
 ちなみに「おみくじせんべい」は、三角形に閉じられ
たおせんべいの中に、本当におみくじが入っていま
す。
 最初に食べたものが大吉だったので、食べたのは
それ一個だけ。それがこの商品のちょっとした欠点
かも。

       
 
 

      

 駅の向かいにはお土産やさんには民芸品がたくさ
ん。
 500円ぐらいからちゃんとした籠を買うことができま
す。我家も1つお買いあげです。
       
   
       
    周辺には湯野上温泉郷や、渓谷に沿ってえぐり取ら
れた奇岩が続いている「塔のへつり」などがあるのです
が、以前に行ったこともあるので、今日はパスです。
   


11:15
 大内宿に着きました。
 保存集落の入口に有料駐車場があるので、ここに
車を留め、歩いて散策です。

 旅行誌やテレビで取り上げられることも多い大内宿
ですが、冬のこの時期は散策する人もまばらで、ちょ
っと待てば「無人」の風景を撮影することができます。
 ちなみに山間の村ではありますが、除雪はきちん
とされているので、ごく普通のスタッドレスタイヤであ
れば、問題なくたどり着くことはできます。

 大内宿は会津若松と日光今市を結ぶ会津西街道
の宿駅の一つとして会津藩が江戸時代に整備した
ものだそうです。
 保存地区は南北に500mほど続いていて、だいたい
50軒ぐらいの古民家が建ち並んでいます。
 雪の積もる茅葺き屋根が連なる様は壮観です。
 でもこれを維持するの大変だろうなあ。

 
 多くは何らかのお店やさんを営んでいます。多いの
お蕎麦やさんと雑貨店かな。あとは漆器を扱うお店や
喫茶店などです。





 通りにあったカエルの置物。
 「無地にカエル」ということで、ここに置かれているみ
たいです。

   
       
   ところで通りを一歩外れるとそこはいちめんの雪景色。     

     

    大きくて立派な鳥居があるので、そちらに行ってみ
ることにしました。
  

    

       雪の中に足跡が延々と続いている。犬かな?
       でもいったい何をしにいったんだろ?


    

      こちらが高倉神社。
 後白河天皇の第三皇子、高倉宮をお祀りした神社
ということです。
 森に囲まれた丘の上にあるのですが、参道が凍り
ついていてちょっと怖い。
    

     

     



 長い氷柱、50cm以上あります。










 あちこちで見かける干した大根。
       
   
       
 とっても雪が深くって、以前なら冬になると、この
あたりは隔離されてしまうような場所だったんだろ
うなあ。



11:50
 こちらは大内宿町並展示館。
 大内宿の本陣を復元したものだそうです。
(入館250円)
 江戸から続く大内宿の暮らしを知ることができます。
       


     


 こちらは大内宿の北の外れにある子安観音堂で
す。
 ここから宿場町が一望できます。
 パンフレットにも使われる大内宿を代表する場所
です。

     

 雪祭りが来週あるらしく、作成途中のかまくらや
雪像がたくさんありました。
 数は少ないけど宿泊できる施設もあるので、夜
のかまくら体験なんてのも良いかもしれません。
       
     
       
 子安観音堂からの帰り道、ところどころでお土産や
さんに立ち寄ります。
 特産のネギのマスコットが可愛いので買いました。
       
   
       
 こちらは人だかりしているので何かな? と思った
のですが、こちらは酒屋さんで試飲もできるようでし
た。
(運転手だから飲めない!)






 こちらはものすごく立派なお蕎麦やさんです。

     

12:20
 こちら蕎麦処「本家玉屋」さんでお昼にすること
にしました。
 曲がった1本のネギで食べるネギ蕎麦が有名で
すが、自分たちはお総菜がたくさん食べられるお
蕎麦のセットを選びました。
 いろいろなお総菜がついていて楽しめます。
       
     
 太い柱と梁、5mも横に連なる神棚、たくさんの書と
ふすま絵・・・。
 聞けばこの家はこの地に建てられてから、もう400
年も経っているんだそうです。
 すごいね。
   
   



13:40
 帰り道、凍り付いた羽鳥湖に寄りました。
 陽ざしがなくなってとても寒い。

     

 大内宿は観光地として有名だけど、夏と冬では
全く景色が違うと思いました。
 少なくとも一年を通してみれば、決して暮らしや
すい場所ではないようにも思います。
 でも驚いたのは、大内宿の並びは江戸時代から
全然変わってこと。
 これってすごいね。誰も出てゆくことなく、家を守
り続けているってことだから。



2016.02

camera:Canon Power shot G7X / graphic tool: Digtal Photo Pro. + Ichikawa Daisy Collage 10



ここから amazon にとびます
phicen J-Doll momoko 機関車・鉄道