4.29 (金) |
4:30 最初に向かうのは国営ひたち海浜公園です。 サイトで確認したら、開場は9:30。どう考えても早すぎ る到着になってしまうのですが、ゴールデンウイークと いうことで、渋滞を回避するためにはやむを得ません。 |
![]() |
7:30 あれ!? 2時間早く到着したつもりだったのですが、行ってみた らもう開いてました。 どうもこの時期だけは早めにオープンするみたいです ね。 (入場料410円) たださすがにまだお客様は少なく、アトラクションも始 まっていないです。 |
![]() |
||
![]() |
|||
園内には遊園地やバーベキュー、アスレチックなど の遊戯施設もあるのですが、自分たちの目的はお花 畑のみ、早速園内を歩き始めます。 ちなみに1周1時間半ぐらいで歩けるのですが、レン タサイクルや循環バスなのもあります。 このあたりは、以前行ったことのある昭和記念公園 と同じですね。同じ国営だからコンセプトも似ているの かな。 |
![]() |
9:00を回るころになるとさすがに混雑してきました。 ネモフィラのある見晴らしの丘は渋滞状態。 自分たちは人の少ない砂丘ガーデンのエリアにやっ てきました。 こちらはピースモニュメントといって、8人の作家が 平和を願って陶器の破片を使って作品を造り続けて いるんだそうです。 |
![]() |
||
![]() |
![]() |
11:00 今度はとなりあう那珂市に向かいます。 途中お腹が空いたので、肉屋でメンチカツいただきま した。 |
|||
![]() |
![]() |
11:00 ガイドブックを見ていたら、旧家が公開されていると いうことだったので立ち寄ってみることにしました。 およそ150年前の曲がり屋だそうです。 この日は特別に吊雛などをを展示していました。 (見学無料) |
![]() |
天気は快晴。 市役所周辺のツツジも満開です。 |
![]() |
11:40 市役所前のお蕎麦やさんで昼食にします。 こちら洋風な見かけによらず、本格的な十割蕎麦が いただけます。 最近食べたなかではいちばんおいしかったです。 |
|||
![]() |
![]() |
12:20 茨城県植物園に到着です。 (入場300円) 最初に熱帯植物園に入ります。名前のとおり、中は ジャングルのようになっていて、熱帯の植物が花を咲 かせています。 |
![]() |
カルチャーセンターではイワヒバの盆栽展などを開催 していました。シブイです。 |
![]() |
外を散策します。 快晴で風も心地よいです。 |
|||
![]() |
![]() |
藤は満開。 青い空に映えます。 やっぱりこの季節が1年でいちばん良い季節なんだ ろうなあ。 |
![]() |
ここから amazon にとびます | |||
phicen |
|||