5.21 (土) |
8:40 東北道をひたすら走って、福島県の鏡石にやってきま した。とりあえずの目的地は岩瀬牧場です。 |
8:50 まずは情報収集のために鏡石の駅へ。 あれ!? このあいだ来たときと牛さんの配置が換わ っている・・・。誰かがときどき配置換えしてるのかな? |
![]() |
9:10 鳥見山公園にやってきました。ここには自然を生かし た丘と水辺があって、とても心地よいです。 アヤメやハルジオンが見頃です。 |
カキツバタやショウブなどが植えられた湿性植物の 池もあるのですが、こちらはまだちょっと早かったよう です。 |
![]() |
ツリーハウスに登ってみました。風が心地よいです。 この牧場ができて120年、もちろんここに育つ木々は それ以上の樹齢があるわけで、だからこんな遊びもで きるんですね。 |
![]() |
||
![]() |
道を渡るとそこは庭園スペース。 まず最初に目に留まるのはローズガーデン。でも満開 まではあとちょっとでした。 |
資料館の前の風景。とてもロマンティック。 |
内部は無料で公開されています。 オランダとの交流の記録や、唱歌「牧場の朝」にまつ わることなどが展示されています。 またおしゃれな喫茶コーナーなんかもあります。 |
![]() |
||
![]() |
かなり暖かい陽気になってきたので、売店でソフトク リーム食べました。濃厚でおいしい。 |
![]() |
こちらは滝の傍らにある滝見不動尊尊です。 808年に弘法大師が開基、空海上人もこの地を訪れ たとの説明書もありました。 |
![]() |
ここも奥の細道に記録された場所です。 「五月雨の滝降りうづむ水かさ哉」 という句を芭蕉は残しています。ちょうどこの時期で すね。 |
|||
![]() |
![]() |
11:40 国道118号線沿いに飲食店はほとんどないのです が、ここ角田製麺は有名店なのか、何台もの車が止 まっていましちた。 自分たちはネギラーメンとタンタン麺を注文、納得 の味でした。ちなみに出された水が本当に美味しか ったです。 |
![]() |
||
![]() |
![]() |