山北




2017.10.23
  台風の通り過ぎた月曜日、お天気の回復が思ったより早かったので御殿場線の山北駅周辺をお散歩してきました。まあ何も台風通過
直後に行くこともないのですが、ここのところ週末ごとに天気が悪かったので、素直にストレス発散したかったわけです。




10.23(月)
11:10
 御殿場線には乗った記憶がないので、どんな路線なのかなと興味を持ちつつ、小田急線との乗換駅となる松田駅までやってきました。
ところが台風通過直後ということで御殿場線は運行を休止中、再開は11:30以降になるとのこと。





 ということで先に腹ごしらえしようと、小田急線の駅には必ずある「箱根そば」で天丼と冷たい蕎麦のセットを注文します。

 

 ちなみにこちらのセットは550円でとってもリーズナブル。味もそこそこ美味しいので自分はよく利用します。ちなみに現在キャンペーン中で
コロッケやかき揚げの無料サービス券をいただけたりします。ありがたいです。



11:57
 運転再開した御殿場線に乗り山北駅へ。駅舎はちょっとレトロで良い感じです。
 今回もあまり観光客が行くような場所ではないので、ちょっと場所的なものを説明すれば、ここは神奈川県のいちばん西側、静岡県との県境
あたりになります。

 

 ちなみに今はまあローカル線といっても良いぐらいの扱いですが、丹那トンネルが開通するまでは、この路線が東海道本線そのものだった
んです。知ってました?



12:20
 最初に訪れたのは、足柄から小田原方面を一望できる高台にある河村城址公園です。ここは今川氏、武田氏との境界にあり、戦国時代には
軍事的に重要な拠点でした。最終的には豊臣氏の小田原攻めの際に落城し、現在は公園として整備されています。

  



 建物こそ残っていませんが、郭や堀切なんかがきちんと保存されて残っています。
 さすがに台風が通り過ぎた直後なのでお散歩しているのは自分だけです。


ikumi (オリジナルヘッド+TBLeague スーパーフレキシブルボディ 28cm 2017 )
 いちおうお出かけする場所に合わせて着付けてみたのですが、どんなもんでしょ?



 小田原から相模湾まで見渡せます。城の反対側からは街道(現在の国道246号線)を見下ろすこともでき、城がここに造られた
必然性のようなものが分かります。





 このあとは「酒水の滝」を目指して山を下ります。
 のどかな農村の風景が眼下にひろがります。

 



13:10
 酒水の滝、もともとはお坊さんの修行の場所だったところです。さすがにこの日は水量が豊富でした。日本の滝100選の一つです。



 ここは霊場であったということで、近くには古くからあるお寺や神社があります。
 すぐそばの常実坊(酒水の滝不動尊)では滝行の指導なども行っているということです。

 



 山北町の中心に戻ってきました。もともとは谷間の街道沿いにつくられた小さな宿場町だったのかな?





 御殿場線に出てきました。両脇には桜の巨木が延々と続いています。ここは桜の名所としても有名です。

 

 駅の近くにあるSL公園では、以前にここを走っていたSLが展示されています。

 

 このD52は実際に走れる状態で保存されています。
 以前ここには山北機関区が設けられていて、山越えをする列車に機関車を増結する作業が行われていたそうです。
山北って鉄道の町として栄えていたんです。





  帰りに山北の町のなかを散策しました。別にどうってことない町かなと思っていたのですが、昭和の昔懐かしい町並みが
残っていてほっとできる場所です。



 画像の左は観光案内所。真ん中のレトロな車は町内を循環しているバスです。











 このお店はお土産屋さんみたいですが、鉄道模型もあるらしい! 残念ながら今日はお休み。





 フルオープンな八百屋さん、近所の農家が持ち込んでいるようなお店なのかな。



 

 こちらの喫茶店で休憩。店内はギャラリーになっていて、アーティストの作品のほか、鉄道写真なんかも展示されてました。







 

 それほど大きな商店街ではないけれど、どの店の前にもベンチや椅子が置いてあって、おばあちゃんが談笑している姿が
画になります。とてもなごみます。





 この娘に着せた服が、あまりにこの町の雰囲気にぴったりだったので、うれしくなっちゃいました。



2017.10
camera:Canon Powershot G7X / graphic tool: SILKYPIX Developer Studio pro 7 + GIMP 2.8 + Ichikawa Daisy Collage 10



サイトのトップページにとびます