ドールのメンテナンス 2 コーティング



 ドールやフィギュアを購入したあと、最初にやっておいた方が良いのが表面のコーティングです。その目的としては表面の保護と、テカリを
抑えて撮影に向く肌の状態をつくってあげることです。今回は一般的なアクリル塗料のほかに、ウレタン塗料についても説明します。



1 アクリル



 ひろくつかわれているのが、Mr.スーパークリアー UVカット つや消しというやつです。(amazonだとスプレータイプのものが880円ぐらい) 名前の通り、
表面のテカリを抑えて紫外線から樹脂を守ってくれるというものです。外に持ち出して遊ぶつもりなら必須です。
 自分の場合にはボトルタイプのものを購入して、エアブラシで吹き付けています。スプレータイプのものは小さな面積の吹き付けには向かず、かなりの
無駄が出てしまうので、できるならエアブラシ+コンプレッサーは用意しておきたいところです。
 またつや消し添加剤を加えることで、つやの程度をコントロールすることもできます。
 あと使用する前にはドールアイだけはマスキングテープでマスクしておきましょう。
 ちなみにUVカットをうたってはいますが、レジンキャストされたドールでは、これでも黄変は完全に抑えられないので、お家の中で遊ぶのが無難です。



2 ウレタン



 ところで自分の場合には、メインとして使っているのはスーパークリアーではなく、2液混合型のつや消しウレタンというものでコーティングをしています。
(一般的な模型店では販売されていない)
 上の画像は、つい先日リメイクを完了させた ayumi ですが、いったんスーパークリアーで仕上げたものの、何かしっくりしない感じがして、こちらも最終的には
ウレタンでコーティングしなおしました。
 ともかくスーパークリアーにはない、しっとりとしたつや消し感が、透き通るような肌の表現にはぴったりなんです。





 ayumi の太ももパーツです。左はスーパークリアー、右はウレタンで仕上げたものの比較です。分かりにくいかもしれませんが、ウレタンの方が半透明の
しっとりとした感じに仕上がります。感じで言うとすりガラスの質感といったら近いかな。
 あとウレタンの長所というと、なんといっても塗装膜が強いこと(自動車塗装につかわれるぐらい)、耐久性も十分です。また他の薬品や溶剤にも比較的強い
ので、たとえばちょっとメイクに失敗しても、短時間なら溶剤でふき取ることだってできます。
 耐久性について言えば、おそらくは普通にアマチュアが入手できるものでは最強クラスです。
(艶消し材を混ぜると脂分が浸み込みやすくなるので、その点は注意が必要)




 使用方法としては主剤10に対して硬化剤1、そのままだと透明度の非常に高い光沢な膜になります。肉痩せの少ないのもこの塗料の特徴です。これをもし
完全なつや消しにするなら、おおむね12相当のフラットベースを加え、適量の薄め液5~15ほどを加えます。(条件によって違う)

 ウレタン塗料の効果はとても高く、耐久力もある。それでもなぜウレタンがドールやフィギュアのコーティング剤としてひろまらないのか、それは高価で扱いにくい
というとこに尽きるでしょう。
 ちなみにウレタン塗料は rakuten あたりの通販で入手可能ですが、最小セットのウレタン(主剤100mL)、硬化剤、フラットベース、溶剤をそろえると、送料込みで
6000円以上になっちゃいます。しかも保存性が悪く、特に硬化剤は高温多湿のところに放っておくと、1ヶ月もしないうちに使えなくなる。
 手塗りするという選択肢はほぼないので、エアブラシを使うことになりますが、比較的粘性が高いのでコンプレッサーの圧力は3kg/cm^2ぐらいはほしい。
(小型のものや充電式のものは厳しい)



 あとは塗装膜が強固であるがゆえ、エアブラシのこまめなお手入れは必須です。
 吸い上げ式は、広い面積を一様に吹き付けるのには向いているのですが、細かな部分の塗装だと無駄が多くなるので使いたくない。なのでガンタイプのものを
使いたくなりますが、こちらは特につまりやすく、手入れも手間取ります。
 そして何より2液を混合したときから化学反応が始まるので、ゆっくりと吹き付け作業を続けていると、途中で塗料がだんだん出にくくなってくる。
(このときは溶剤を足す)
 ある意味、扱いづらさを覚悟して使わなければいけない塗料です。




 作業が終わったらエアブラシのお手入れをすぐにする、これは大切。具体的にはエアブラシのクリーニングキットとクリーナーでちゃんと洗います。
 完成した喜びに浸っている暇はないです。固まってしまったら恐ろしいことになります。




 ウレタンは決して万人に向くものではないです。それでも高い質感の仕上がりを求めたいという、違いの分かる方にはおすすめしたいと思います。



2020.09
camera: CASIO EXLIM EX-ZR4100 &Canon Powershot G7X & Panasonic GX8 + M.ZUIKO DIGITAL 12mm-50mm / graphic tool: GIMP 2.8 + Ichikawa Daisy Collage 10



サイトのトップページにとびます