nano
602


















































nano (オリジナルヘッド+オビツSBHボディ 26cm 2020 )





2021.03
camera: Canon PowerShot G7X / graphic tool: S ILKYPIX Developer Studio Pro.7 + GIMP 2.8 + Ichikawa Daisy Collage 10



 実家がお隣の静岡県にあるのでたまに帰ったりする。といっても、撮影したときには新型コロナのおかげで4ヶ月ぶりではあったけど。
 そして日課としてのお散歩は実家でも欠かさない。



 歩いて行けるところに大津谷川という大井川の支流があって、地元ではそれなりに知られた桜の名所です。そこで夜明けとともにこの川まで行ってみることにした。
ただご覧の通りの早朝、しかもどんよりとした曇りなので(午後から大荒れという予報)、歩いている人なんかほとんどいない。
 ここのすごいところは、樹齢がおそらくは100年をゆうに超えるような桜の古木が1kmほどにわたって続いていることです。まるでタルコフスキーの映画に出てきそうな
渋い感じです。青い空の下で見る桜はもちろんきれいだけど、こういう天気で見る桜も迫力があって、なかなか良いなと感じました。




 南関東ではソメイヨシノが満開の時期、仕事が午前中だった日、迷わずお花見に出かけました。
 やってきたのは平塚の土沢にある飛谷津の丘(とびやつのおか)というところです。標高数十mのなだらかな丘で遠く相模湾や富士山を望む、とても眺望の良いところです。
この丘の特徴はご覧のように上下に二段に列になって桜が植えられていること。だから丘の上段に行くと上にも下にも桜が見える、まるで自分自身が桜に包まれている感じに
なります。そしてその隙間から富士山や相模湾を見ることができる、この時期だけの絶景です。こういう感じでお花見ができるところって見たことがない。
 ここは地元の人には良く知られている場所なのですが、外部の人にはほとんど知られていないところです。平塚市のサイトにも桜の名所として出てないし、なんとgoogleマップ
には「飛谷津の丘」という地名すら出ていない。
 ということでこの日もやってきていたのは、自分たちが訪れていた時間帯で10名もいなかった。


 最後の3枚は小田急線の東海大学前から平塚の金目までお散歩したときの画像です。
 実は目的地にたどり着くまでにも、点々と見栄えのする桜やその並木があった。



 まずは駅前近くを流れる大根川に沿って、結構立派な桜並木がつくられている。小田急線が開通して町ができ始めたのが大正時代の初めだから、その頃に植えられたものなだと思います。



 歩いて20分ぐらいのところにある天徳寺、境内に立派なソメイヨシノがありました。
 実はこのお寺、石橋山合戦で活躍した真田与一義忠の居城だったところで、昔は守護代の居住する相模国の重要拠点の一つだったということです。このほかにも土屋、岡崎など鎌倉幕府を
支える重鎮の居城跡が付近に点在している。つまりこのあたりは鎌倉の外回りの防衛ラインだったということになります。



 この周辺で一番眺望の良いところがこちらの塚越古墳公園です。中央の古墳は相模の国では最大級の前方後円墳だそうで、相当の実力者がこの近くに居住していたらしいです。
 その古墳の上に桜の古木が3本。丘の頂上の更に古墳の上だから、強風の影響で、あちこちで幹が折れている。それでも枯れずにちゃんと咲いているのを見て、ちょっと応援したくなった。



 更に15分ほど歩いてやってきたのが金目川です。川に沿って植えられている100本ほどの桜並木が満開でした。
 ここもけっこう昔から交易で栄えたところです。明治維新では自由民権運動の中心地でもあった。その桜並木の真ん中にあるのが金目山光明寺。坂東三十三観音の第七番札所で
国指定重要文化財の厨子などもある。開山は702年で北条政子も出産祈願したという話です。
 今現在の状況だと、鎌倉に行くにはちょっと勇気が必要だけど、このあたりはそういった鎌倉の香りのするところが所々に残っているので、ちょっと嬉しい。
 ちなみに上の画像ですが、例年はもっと美しい。どういうことかというと、今年は河原に咲いている菜の花が少なすぎる。いつもだと菜の花の黄色、そして野生化したダイコンの白い花が
いちめんを覆う。晴れていれば青空を背景に桜のピンク、そしてその下には緑と黄色、白が混じっていて、もうこれ以上ない美しさなんです。
 残念だけど、昨年の夏から何度も大雨が降ったので、河原の植物の大半が流されちゃったんだろうね。  でもあの景色をもう一度見たいな、元に戻るまで何年かかるか分からないけれど。



サイトのトップページにとびます