J-DOLL



金太郎伝説



<秦野 東田原>
















<南足柄 地蔵堂>
















<平塚 金目ほか>



















<岡部宿ほか>











2024.02
camera: Panasonic DMC-GM1 + Lumix 12mm-32mm / graphic tool: SILKYPIX Developer Studio pro 7 + GIMP 2.8 + Ichikawa Daisy Collage 10




<秦野 東田原>



 本編の画像に加えて是非ご覧いただきたいのが、こちらのモミジです。
 丹沢ヤビツ峠に向かう途中にあるのですが、毎年真っ赤に染まって実に見事です。自分は「パーフェクトな紅葉」と呼んでいます。

 

 このあたりから先は大山信仰の神域にあたり、とても古い神社やお寺がたくさんあります。一方でその昔は波多野氏の居城のあったところとして知られ、
文化レベルの高さを感じるところです。



<南足柄 地蔵堂>



 その昔 こちらは神奈川県の西の外れにある地蔵堂という地区、県境の足柄峠から2kmほど下ったところにある、戸数わずか20ほどの小さな集落です。
 上の画像は築の名前にもなっているその地蔵堂です。現在はお堂だけですが、昔はここに誓広寺というお寺があって、その地蔵堂だけが残ったと伝わります。
この地蔵堂に祀られているお地蔵様は鎌倉から室町時代の作とされ、神奈川県の重要文化財に指定されています。は

 全国あちこちに金太郎伝説は残っているけど、ここもその一つで「金太郎伝説」の聖地みたいなところです。
 金太郎というと、クマと相撲をとったり、大木を引っこ抜いて橋にしてしまうという伝説の人物ですが、そのモデルになったのが坂田金時という人物です。
 この地蔵堂には石垣と礎石のみではありますが、その坂田金時の生家とされる屋敷跡が残っています。



<平塚 金目ほか>



 大根川沿いはいつも歩くお散歩道、とっても野鳥が多いところです。
 ある日は1時間のうちにカワセミさんを5羽も目撃してしまいました。



<岡部宿ほか>



 静岡と藤枝の境目に野田沢峠があります。この道沿いには道標や道祖神などが道の脇に点々とあって、この道が峠越えの古道であるということが分かる。説明によれば、
今川氏真が武田軍勢に追われ駿府城から掛川城へ落ち延びる際にもここを通ったらしい。
 麓にある野田沢の集落はまさに日本の原風景そのものです。



 岡部の本陣であった大旅籠の柏屋は岡部観光の中心になっています。(国の夕景登録文化財)
 主屋は旅籠の様子を見ることができる貴重な歴史資料館となっていて、1階では「東海道中膝栗毛」の登場人物、弥次さん喜多さんが女将のおもてなしを受ける様子が再現されています。



 こちらは正應院というお寺で、とっても見事なお庭が拝見できるところです。その佇まいは古寺の雰囲気があるのだけど、実際には新しいお寺で大正13年に開創されたという。



 こちらは初亀酒造さん、日本酒をつくってます。
 1636年に操業する現存する造り酒屋の中では静岡県で最古、全国でも31番目に古い歴史を持つ酒蔵です。久々の来訪ですが、造りは純米や純米吟醸に移っていて、
普通酒は0、本醸造は1という状況でした。
 今や質と味の究極を目指すのが酒蔵の常識になっています。  



2024.03
camera: Panasonic DMC-TZ60  /  graphic tool: GIMP 2.8 + Ichikawa Daisy Collage 10



サイトのトップページにとびます