Camden High streeet


J-DOLL



花めぐり

<大田原、那須など>































<秦野>
















<南足柄>























2024.03
camera: Canon Powershot G9X Mk.Ⅱ & Panasonic DMC-TZ60 / graphic tool: SILKYPIX Developer Studio pro 7 + GIMP 2.8 + Ichikawa Daisy Collage 10



<大田原 那須など>
 今巷では地方人口の減少とか、熊の出没とか、田舎に対してネガティブなニュースが多いように思うけど、どっこい地方にも頑張っている人はいるわけで、思いがけず
清々しい景色を見たりすることがある。









 どこに行っても素敵な空間はある。



<秦野>
 神奈川県の中西部の都市です。知名度が高いのは丹沢大山国定公園ぐらいなのだけど、実はとっても古い歴史があって、鎌倉幕府を支えていた武将の多くが
住んでいました。

 

 そんな秦野の街をぐるっと一周したときの記録です。
 まずは白笹稲荷神社に向かいます。白笹稲荷神社は関東三大稲荷のひとつに挙げられていますが、その創建の時期は不明。秦野は古代大和豪族である秦氏に
ゆかりの地であると伝えられており、稲荷信仰を広めたのも秦氏であるとされているから、その歴史は大和時代に遡るのかもしれません。
 そのすぐ近くにあるのが「相原鋭治商店」という落花生屋さんです。天日干し、釜炒りと昔ながらの方法で仕上げています。とこかく香ばしくて甘みを感じる。
 神社では毎月のように行事が行われているのですが、この日は「健国祭」ということで境内や周辺の道路はものすごく賑わっていました。

 駅周辺に戻ってきて、今度はお買い物です。右画像は120年以上続く老舗豆腐店「玉川屋」さんです。昔ながらのやり方でつくっていて味も確か、しかも安い。
 筋向いにあるのは操業100年以上という亀屋菓子店です。人気no.1はバターどら焼き、ほかのお菓子もものすごくレベルが高いです。



<南足柄>
 最も神奈川では西側にあって箱根外輪山の麓の街です。



 こういう小学生向けのイベントに参加してみたのですが、結構楽しかった。



 三竹地区はそのなかでもかなり奥まったとろにあり、そこには平安時代に建立されたと伝えられる「御嶽神社」があります。
 この鳥居の後ろにそびえる「鳥居杉」樹高50m、推定樹齢が500年以上で神奈川名木100選にも指定されています。実際に見るとすごい迫力です。

 

 矢佐芝の集落は三竹地区から更に2kmほど太刀洗川を遡ったところにあります。公共の交通機関はなく、おそらく買い物は自家用車なしではできないような
ところです。
 この地区での名産品というと「石窯パン空豆」さんのパンなんだろうな。無添加の石窯焼きで、うまみのあるハード系のパンです。とっても香ばしい。こういうところ
なんだけど、結構人気があって、ひっきりなしにお客がやってきます。

 集落の外れ、箱根外輪山に向かう登山道の途中にぽつんと二宮金次郎像が置かれていた。もともと二宮金次郎は江戸時代後期に栢山村(現小田原市)の農家に
生まれた人物でしたが、酒匂川の洪水で田畑は流失して一家離散、その後一人で家を再興し、更には小田原藩をはじめ諸藩、諸村を再興し幕臣となった人物です。
 かつて全国の小学校に勤勉で尊敬すべき人物として薪を背負う金次郎が設置されていましたが、その薪はこの矢佐芝山あたりで拾っていたと伝わっています。



サイトのトップページにとびます