夏祭り
2016.07.23 SAT 天気:くもり時々晴れ |
|
|
|
|
|
|
|
8:30
今回は大がかりな屋外舞台で、様々な物語が演じられる
という、那須烏山の山あげ祭りに行こうと思います。
ですが朝早く行っても、お祭り自体が始まっているわけも
ないので、その前に真岡に立ち寄って町中の散策をしたい
と考えています。
| |
 |
|
| |
|
|
で、真岡に行ってみたら、ここもお祭りでした。
失礼ながら全く自分たちは知りませんでしたが、この荒神
祭りもけっこう盛大なお祭りだそうです。
ただこちらも大きな催しは午後からということで、お祭りの
飾り付けのしてある静かな町中を散策開始です。
| |
 |
|
| |
|
|
こちらは真岡城跡。鎌倉末期に造られた芳賀氏の居城
だったところです。その後、江戸時代には陣屋(役所)が置
かれていました。
今は現代的な公園として整備されてしまい、ごくわずかな
石垣ぐらいしか残っていません。
| |
 |
|