履歴 2023
|
23.03.30
足柄古道を歩くという企画の第3回目です。今回は南足柄の関本から松田町まで歩きます。
|
|

click ! |
|
23.03.23
里便りのコーナー更新しました。
今回はやっと少し春の景色が見られるようになった那須の風景をご覧いただきます。 |
|

click ! |
|
23.03.18
新しい1/20スケールのジオラマが完成しました。
矢沢俊吾氏の「青春少女4」というフィギュアと市販のドールハウスキットを組み合わせてつくりました。 |
|

click ! |
|
23.03.11
旅のコーナー更新しました。今回は那須に行く途中に立ち寄った那珂川町の馬頭という地区をご紹介します。 |
|

click ! |
|
23.03.06
gallery更新しました。J-Doll の Old Arbat というちょっと古いドールをモデルにして撮影してみました。
|
|

click ! |
|
23.03.01
足柄古道を歩くという企画の第2回目です。今回は南足柄の地蔵堂から関本までの区間を歩きました。
|
|

click ! |
|
23.02.20
gallery更新しました。オリジナルドールの ikumi をモデルに、昨秋からこれまでのご近所の風景をまとめてみました。
|
|

click ! |
|
23.02.16
旅のコーナー更新しました。今回もまたご近所散歩の総集編です。かつて江戸や京都とならんで繁栄していたと言われる厚木をご紹介します。
|
|

click ! |
|
23.02.10
pony というメーカーから発売され、Seria などの店頭に置かれている人形を見つけました。半完成品なのですがともかく安い! 今回はこの人形の製作記録をUPしました。 |
|

click ! |
|
23.02.06
gallery更新しました。今回は17年前にジュンプランニングから発売されていた Via Sant’Andrea をモデルにして喜連川や茂木といった場所で撮影しています。 |
|

click ! |
|
23.02.03
何かテーマを持ったお散歩旅をやろうということで、近所の古道を歩いてみることにしました。第1回目は足柄古道です。東海道が整備されるまでは、関東と東海を結ぶ最も主要な路でした。
|
|

click ! |
|
23.01.29
里便りのコーナー更新しました。
今回は喜連川や茂木などを訪れたほか、ギャラリーバーンのオーナーである清野さんの作品などをご紹介します。
|
|

click ! |
|
23.01.25
久しぶりに旅のコーナー更新しました。
訪れたのは栃木県のさくら市にある喜連川というところです。今年は少しずつ旅を再開したいなと思っています。
|
|

click ! |
|
23.01.18
garelly 更新しました。昨年の夏から撮影し続けた sae (TBLeague s35 ヘッドリメイク ) の画像をまとめて掲載しました。
紅葉を謳歌してます。
|
|

click ! |
|
23.01.14
「竹松農民組合精米所」というジオラマを以前制作したことがありますが、今回更にその昔の様子を再現してみました。時代は昭和30年頃、もうすでにレトロの領域に入りつつある風景です。
|
|

click ! |
|
23.01.07
garelly 更新しました。昨年の秋から撮影し続けた hitomi (TBLeague s45 ヘッドリメイク ) の画像をまとめて掲載しました。
自分で言うのも何だけど、今回は光がとてもきれい。
|
|

click ! |
|